カテゴリー : 若山博士の日常

世界へ打って出る下準備 & チキンウィング

4泊6日の「ラスベガス研修旅行」があっという間に終わった。
皆は、早朝にラスベガスを後にし、ロサンゼルス経由で帰途についた。
 
それから遅れること2時間後、僕はラスベガスを後にして、
ロサンゼルスを目指した。
ロサンゼルスは、本当にそれらしい、雲一つ無い快晴の青く眩しさの中で
僕を迎えてくれた。
実に、2年半ぶりのロサンゼルス。
 
こちらの法人をまた立ち上げて、世界への扉を開ける準備を
行うためだ。
たった、2泊なので、ほんのちょっとの一歩なのだが、
これからの展開に、非常に大切な3日間だと思っている。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131119投稿より≫
 
独り歩きのラスベガス、昼食で、
「チキンウィング」を頂いた。
 
大振りのウィングが6本・・・さすが、アメリカのボリュームだ。
たまねぎとバジルソースと、バジル以外の香草が
上手く使ってある。
 
ウィング自体も下味が付けられて、フライにされている。
ナイフフォークでは食べにくいから、
人目は気にせず、手で持って、パクリ。
 
瞬間から、フワーッと香草の刺激が鼻腔をくすぐる・・・。
その後から、チキンの旨みと、玉ねぎの甘みと、そこに、
バジル中心の香草の香りが重なり合っていく。

自然の偉大さに己の小ささを知る & ビーフテンダーロイン

昨日はラスベガス研修旅行の最終日(現地時間17日)。
終日自由行動の中、夕食はオプションだが、皆が集い、
最終日の晩餐・・・。
4日間4回の夕食を全て、皆と共にできたのは、
「食」を掲げ、世界に打って出ようとしている
我がウィルサーチにとって大切な時間だったと思っている。
 
最終日の自由行動・・・僕は、グランドキャニオンへ行った。
今年の夏に、ラスベガスからレンタカーで、回ったが、
このグランドキャニオンに訪れる度に、自分の存在の小ささに気付かされる。
 
何億年もかけて、海底が数千メーター、隆起して・・・こんなことを、
聞かされても、頭が混乱するだけだ。
今も、日々、ヒトの眼にはわからぬほどの小さな変化をしているはずなのだが、
ここも想像の域をはるかに超えている。
 
グランドキャニオンを一望できるポイントから、見渡せば見渡すほど、
自分の・・・いや、人間の歴史の小ささを感じる。
また一つ、大きな学びをしたように思う。
この学びをどう生かしていくか・・・。
日々、悔い無く生き抜くことが、まずは大切なのだろう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131118投稿より≫
 
ラスベガスのシアター”O”で感激した後、皆で、
ホテル内のイタリアンにて食事をした。
 
僕は前菜とサラダの後に頼んだのは、ビーフテンダーロインの
ミディアム焼きだ。
 
出て来たそれは、見た目は普通のステーキだが、
ナイフを入れて、一口すれば、表面がカリカリ、
中はシトーッとしている、これぞ!ステーキと言えるものだった。
 
 
 

ラスベガスでの自由行動 & リブステーキ

昨日の日中は、ラスベガスでの完全なる自由行動の一日。
時間の余裕は、嬉しい。
 
街を一人歩く・・・
街角で、休みながらの読書や人間ウォッチング・・・
独りで気ままな昼食・・・
カジノで運試し・・・
 
あっという間に時間が過ぎ去っていく。
 
夜は、日本ではまずチケットが手に入らない、
Oシアターで、「シルクドソレイル」劇団を観劇。
ラスベガスでは初めての体験だったが、さすが、ラスベガス!
楽しい時間を持つことが出来た。
夜の9時過ぎの終了後、研修旅行参加の方々と、
ラスベガス3回目の夕食。
 
ラスベガス研修旅行・・・あっという間に、残すところ
わずか1日となってしまった。
多分、最終日の今日もあっという間に過ぎ去ってしまうのだろうが、
悔い無く、精一杯、生き抜くつもりだ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131117投稿より≫
 
ラスベガスで、リブステーキの専門店「ローリーズ」へ。
日本にも支店があるほど、有名だが、大人数で、
個室で頂ける、大型店は有り難い。
 
目の前で、大きな肉の塊から、切り分けられる、
リブステーキは、モノの見事な焼き上がり。
美味しくない訳が無い・・・。
あっという間に、赤ワインと共に消え去っていく。

 

ラスベガス健康博覧会 & 揚げ卵かけごはん

昨日は、ラスベガス2日目。
今回最大の目的である、「健康博覧会」へ・・。
 
数千に及ぶ出展があるこの「健康博覧会」は、毎年3月に行われる
ロサンゼルスの「健康博覧会」の規模には及ばぬが、
大きな大会であることは、間違い無い。
 
今回の研修に参加した20名の販売店の皆と、ちょっと、変わったことを
しようということで、2台のリムジンで会場入り。
まあ、ギュウギュウ詰めのリムジンだったので、
ちょっとした高級乗り合いバス状態だったのだが、
それはそれで、気分は高まる。
 
展示会場前で、今回の「健康博覧会」を見るポイントを解説。
来るべくアメリカ進出への確信を持つことが、最大のポイントで、
その確信を持つべくポイントを解説・・・。
 
会場内の、ソフトジェル社のブース前で、アフィリエイト用の
ビデオ撮影。
会場のほぼ真ん中に位置するブースは、いやが上にも目立つ。
さらに今回は、僕が日本で調理している原料「Injuv」が、
一番目立つところに宣伝パネルがあるのだから、
ビデオ撮影にはもってこいだ。
完成が楽しみだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
≪フェイスブック131116投稿より≫
 
銀座ふくいさ で、板長が「こんなのどうでしょう?」と
締めで出してくれたのが、「揚げ卵かけごはん」。
 
出されたそれは、見た目は悪いが、卵かけごはん好きな
僕には、十分に目だけで、美味しさがわかる。
 
醤油を掛けて、黄身を崩して口にすれば、プワーンと
白身が揚げられた香ばしさが口に広がり、
その後から、黄身の濃厚な旨みと、ご飯のほんのりとした
甘い旨みが加わって、箸が止まらず、あっという間に
茶わんは空になっていく。

何処にいても、時の流れは速い & ウナギかば焼きミニ丼

今月ももう半月が過ぎた。
今はラスベガスにいるが、こちらでも、当たり前のように
時間が過ぎ去るのが早い。
 
昨日は、ラスベガス第一日目。
皆との夕食が、昨日のメイン。
楽しく食べて、楽しく会話し、未来を大いに語った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131115投稿より≫
 
和食で、締めで「ウナギかば焼きミニ丼」・・・、
を頂いた。
僕が名を付けるとしたら、、、この名前が
ふさわしいと思う。
 
醤油と味醂で作り出される、ウナギの輝きは、
ウナギが苦手で無かったら、堪らない。
 
一口すれば、フワッとした身の柔らかさを感じ
後は、焼かれた身とタレが、鼻腔を刺激してくれる。
少な目のごはんに、多めのたれが、この店の基本と言うが、
実は僕の好みとピッタリだったのだ、
 
 
 

自分の未来は自分の力で変えられる! & カマス杉板焼き

昨日は、いつも通りに?昨日に日が変わっての遅い帰宅・・・は
関係無しで、早朝から世田谷の事務所へ。
昨日は新横浜の事務所へはパスした。
昨日の午後から、「ラスベガス研修旅行」へ行くためだ。
この研修旅行は、今年の1月から8月までのロングランのキャンペーン
によるものだ。
総勢20名の旅行となるが、午後の集合時間に合わせて、
待ち合わせ場所で、皆さんに挨拶を・・・。
それと、この旅行での研修というか自分を見つめ直す
きっかけや、今後の活動の後押しとなるような、栞を
手渡させていただいた。
 
皆を見送ってから、別便での移動である僕は、そのカウンターを目指した。
4泊6日という短期間の旅行だが、一瞬一瞬を大切に生きる!ということからは、
大切な、刺激的な旅行になるはずだ。
参加の皆さんを成田で見送る時に、言ったのだが、
自分の力で未来は変えられる!・・・のだから、この旅行を、
楽しいものにするか、つまらないものにするか・・・、
有意義なものにするか、無駄なものにするか・・・、
全ては、自分自身の責任なのだ。
これは、人生そのものにも言える。
過去は変えることが出来ないが、未来を変えることは出来るのだから。
 
ここまでを、機内で書いたのだが、今日は機内Wifiが点検で使えないという・・・
うーん、使ってみたかったのに。
ということで、ロサンゼルス空港に着いて、ラスベガス便に乗り換える間の時間で、
空港内のWifiを使って、今から投稿・・・。
まあ、今更言うことでもないが、便利な世の中になったものだ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131114投稿より≫
 
料亭 菊の井で、焼き物として、「カマス杉板焼き」を
頂いた。
 
出された杉板の端に火がくすんでいる・・
そこから、杉の焼ける良い香りが漂う。
これだけで、この初めての経験に身が震えてしまう。
 
そおっと、杉板を剥がすと、そこには、見た目で
美味しいカマスが・・・、椎茸がアクセント。
一口すれば、ホワーッと杉板の薫りが広がり、
その後から、上品なフワッとした、カマスの白身が
追いかけてくる。
噛みしめれば、即席の軽い燻製のような複雑な旨みが
ドンドン口の中に広がっていく。

予定は生き物・・・ & ノドクロのヅケ炙り

昨日は早朝からメーカーとしての仕事・・・
新しい仕事の展開はワクワクするものがある。
 
そこから、大阪へ向かう予定だったが、僕の出番は
もう少し後に・・・ということで、急遽、予定変更。
それでは、、、ということで、少々鈍った体に鞭を入れるために
トレーニング・・・といっても大したことは無いのだが。
それでも、体を動かし、汗をかくと、リフレッシュできるものだ。
 
その後、来週から始めようと考えている、アフィリエイトの
打ち合わせ。
プログラムが出来上がり、その運用試験が昨日から始まっている。
また、アフィリエイトの販売ページは、その顔として、重要だ。
取り急ぎの表向きを整えた体裁でのスタート。
H社長の力を大いにお借りして出来上がっていく。
年内を目途に、日々、充実させていきたいと、H社長と話した。
 
このアフィリエイトが充実すれば、海外展開も視野に入ってくる。
夢の実現目指して猪突猛進だ!!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131113投稿より≫
 
大阪「のぐち」で、ノドクロのヅケ炙りを頂いた。
料理が始まって、3品目・・・、
女将が「シャリは小さくしてあります」
 
口にすれば、炙った香ばしさがパアッと広がり、
その後からヅケの醤油の旨みと、ノドクロの脂が
ネットリ感を伴いながら、混ざり合っていく。
その濃いめのコクのある旨みを、酢飯がサラッと
させてくれるのだ。
 
シャリが小さい分、ノドクロの存在感があり、
更には、酢飯が勝ち過ぎない・・・。
何個でもいけそうな気がしたのは、僕だけではあるまい。

季節が秋を飛び越え冬?こんな時には体調注意! & 烏賊の天ぷら

昨日は冷え込んだ。
確か・・・、ほんの一か月前に、10月としては珍しい真夏日。
秋はどこかへ置き去りにして、一気に冬に突入といった感じ。
でも真冬の寒さではないから、着るものも、その温度予測で
当たりもあれば、外れもあるといったところか。
 
S部長などは、朝起きて出掛けに寒いと思ったらしく・・・、
まあ、ここまでは正解なのだが、着こみに着込んで、電車に乗ったら
乗った瞬間から、暑さ!を感じ、オフィスに着いた時には、
「暑かった、暑かった!」の嘆き節連発。
風邪など引かないことを祈るばかりだ。
季節の変わり目・・・というか、秋が無く、いきなり冬へ突入の様相。
健康が何より!だから、僕自身もそうだけど、皆様も体調を崩されぬように・・・。
 
昨日は早朝に出先から戻り、新横浜事務所へ。
午前中、打ち合わせやデスクワークで追われて、
午後からの約束ギリギリに間に合う時間に事務所を飛び出た。
 
それにしても、もう月半ばだ。
明日からは、「ラスベガス研修旅行」だ。
この旅行が終われば、11月も残す日は少なくなっている・・・。
なんか、歳を重ねる毎に、日が経つのが早くなっているようだ。
必死に悔い無く生き抜いて、自分の未来を構築していきたいものだ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131112投稿より≫
 
居酒屋で食べる天ぷらは、天ぷら専門店のそれとは
違って、所謂、上品さには欠けるのだが、
僕は、これはこれで、大好きだ。
 
居酒屋で、烏賊の天ぷら・・・を頂いた。
 
厚めの衣に、塩や醤油をかけて、口に放り込めば、
フワーッと油の旨みが広がり、その後から、磯の香を
伴った、イカの旨味が加わって行く。
イカの新鮮な柔らかさが堪らない・・・。
 

期待大!のアフィリエイト販売ページ!! & サンマ味醂干し焼き と サトイモ

昨日は早朝に新横浜の事務所から、世田谷の事務所で
所用を済ませ、8:30着の新幹線で、来京した、T先生を迎えに東京駅へ。
 
T先生と、東京駅のホテルラウンジで朝食ミーティング。
その後、会議があるという大学までお送りしてから、
僕も中部方面での打ち合わせ先に向かった。
 
今月中のオープンを目指して、構築している、アフィリエイトの仕組みが
ようやく、佳境に入ってきた。
販売ページの構築に、その道で活躍中のH社長のアドバイスを
取り入れながらの作業だ。
僕の、「若山式ミクロ酵素調理法」なる技術説明や、
各製品の説明、さらには、「若山式ミクロ酵素調理法」を
使って調理する素材それぞれの説明も、今回整えた。
 
買い物かごも、より、解りやすいものに仕上がっている。
後の作業は、これらのデーターを、現在の、販売ページに載せ変えること、
アフィリエイト希望の販売店様に、URLを発行させること、
さらには、これから充実させていく、僕の動画などのデーター作り・・・。
 
昨日打ち合わせていて、僕がまだ新しいその販売ページを
見ていないことに気付いた。
ここのデーター作りにばかり、気を取られていたからだ。
早速、WEB担当から、もらって、見てみる・・・。
これが、なかなか良い出来・・・・・、新しい時代の、新しい展開への幕開けは近い。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131111投稿より≫
 
割烹ふくいさ で、前菜として、サンマの味醂焼き と サトイモを
頂いた。
どちらもしっかり、今年最後?の秋を感じさせてくれる。
 
ホッコリとネットリしたサトイモと、脂と味醂の旨味が妙にマッチしている
サンマが、競演して、晩秋を演出してくれるのだ。

デスクワークの一日 & 新鮮な魚を好みの調理法で

昨日は、ほとんど一日中、デスクワーク。
ラスベガス研修旅行の栞を考えたり、今度始まるアフィリエイトの販売ページへ
載せる資料を整理し、書き込んだり・・・。
性格上か、切羽詰まらないと集中力が出ない・・・ので、
なにも、昨日一日かけて、行わなくても、もっと早くから取りかかれば良いものなのに。
 
デスクワーク中にも、販売店の方々から、各地で盛り上がっている様子が
伝えられてくる。
僕が食の素材を、ミクロ酵素調理法で調理したもので、創り上げた
「本物の健康調理食品」が、名を広めていくのには、それほど、
時間がかからないかも知れない。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131110投稿より≫
 
大阪の割烹のぐち で一番のハイライトは、
本日入荷の魚を見せてくれて、女将が、それぞれの
お奨めの調理法を説明してくれる。
その中から、好きな魚と調理法を伝えれば、大将が
手早く調理してくれるのだ。
 
僕がその日に選んだのは、サンマの塩焼きと、
烏賊のワタ煮。
 
新鮮な魚を見せられて、眼で美味しく、
調理された魚の姿に、再度、眼で美味しく、
口に運べば、美味しさの幸せが口一杯に広がっていく。


課したことを成し遂げ、自分を褒める & ナポリタン

昨日も?予定通りの?ホテル最短滞在で、新大阪からの
始発の のぞみ で、東京へ。
始発で帰る!と自分に課して、それを実行する・・・
こんな一つ一つのことを、成し遂げた自分を褒めてあげる、
免疫力はアップするはずだ・・・と思っている。
 
東京へ帰ってからは、世田谷の事務所に顔を出し、
あとは、余裕のある、デスクワークで、時間が推移した。
 
そんな中でも、今月から来月、来年のスケジュール調整が
入ってくる。
このスケジュール調整をきちんと管理してくれるスタッフがいる。
僕が勝手に手帳を見て、大丈夫などと答えてしまったら、
ダブルブッキングや、予定の忘れ・・・など、大変なことになる。
・・・・・以前、そんな失敗をしてしまった経験上、
最終調整は、そのスタッフに任せている。
 
来週は、ラスベガス研修旅行が控えている。
こちらの準備も含め、今日からは、ちょっと、バタバタしそうだ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131109投稿より≫
 
独り、大阪の街を歩いていた時、ランチでも・・・
となって、ふと目に留まった写真。
その写真で、どうしても食べたい!となって、カウンターに
座って、注文したのが、「スパゲッティー・ナポリタン」。
 
トッピングとして、目玉焼きと、クリームコロッケを。
 
目の前で、シェフがフライパンを振ってくれて、
出て来たそれは、当たり前だが、見るからに、美味しそう。
匂いも、ケチャップがちょっと熱せられて香ばしい。
 
口にすれば、期待を裏切らない、しっかりした旨みが、
口一杯に広がっていく・・・。

十数年ぶりの再会が2件同時に・・・ & 鹿児島の早掘りタケノコ

毎日、だいたい夜中の2時から5時くらいまでの間に、ブログ、フェイスブック、
メッセージを書くようにしている。
 
ブログは、この「若山祥夫.com」で、日々の活動報告と
前日投稿したフェイスブックの内容を・・・、
フェイスブックは、今までに食べた料理を、一日1品、コメントを添えて・・・、
メッセージは、社長メッセージとして、販売店様向けに・・・、
 
結構な手間だが、毎日、する!と決めたからには、続けていくつもりだ。
明日は、このことを書こう・・・、なんて頭を過ぎり、それを、頭の中で文に
仕上げたりすると、もう、既に書いて投稿したと勘違いすることもある。
おそらく、常に、頭の中に、「書く、書く・・・」と廻っているのだろう。
 
昨日は、大阪で、夕方から2つの打ち合わせ。
いずれも、久しぶりの対面であった。
まずは、1998年から一緒に仕事をした、H氏・・・、
今は、エステを経営する経営者として、バリバリ、働いていた。
 
夜からは、2001年に僕が開発し、アメリカでの展開が始まった、
「若返り美容食品の素材」のデーターとして、自らの、手術の痕が
消えていくのを確認していただいた、美容整形のF医師・・・、
今も、大手美容整形医院の院長をなさっている。
 
いずれも、懐かしい思い出話から、未来への話と、話題が多岐に及び、
非常に有意義な時間を持つことが出来たのだった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪フェイスブック131108投稿より≫
 
日本列島は長い・・・というのを、食材で知る。
 
これから冬になろうかという今の時期に、
春を告げる食材に出会った。
鹿児島の早掘りタケノコだ。
 
銀座「ふくいさ」で、板長が自慢げに、10センチ弱の長さしかない
小さな小さなタケノコを見せてくれた。
鹿児島で採れたタケノコ。
 
これを、単に蒸したものを出してくれた。
そのまま何もつけずに口にする。
ホッコリしたタケノコから、フォワーンと茸の薫り。
まさしく、春の薫りだ・・。
噛みしめれば、甘く柔らかな旨みが口に広がっていく。
 
なんとも贅沢な、小さな小さな逸品であった。

とみおフェスでの座談会 & いなり寿司

昨日の午前中は、早朝、新横浜で、昇格した販売店の方々への

感謝の気持ちをハガキに書く作業&ご質問ファックスにこたえる作業・・・
をこなしてから、まだ明けぬ夜の新横浜を後にした。

ご質問へのお答えのファックスは、通常の時間に出てくる
スタッフに頼む。
以前は、変な時間に書いて、すぐにファックスをしていたのだが、
無神経極まりなかった・・・夜中や明け方にファックスの呼び出し音で
起こされる方は、堪ったものではないのである・・・。

都内に戻り、銀行や役所の用事を済ませてから、
昼前に、東京駅から新大阪を目指した。
夜7時からの、とみおフェス(近鉄富雄駅;11/7-10)の中で、
昨年に引き続き、
若山祥夫博士×prangi pani 「元気がでる食べ方」 トーク&座談会
が行われるためだ。
NPO法人 食の未来研究所 所長としての顔でのトークだ。

夜の時間帯だったが、多くの方にお越しいただいた。
トーク&座談会後、富雄駅近くの
打ち上げ会。
美味しく楽しい時間は、あっという間に過ぎ去った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131107投稿より≫

岐阜土岐市の居酒屋の締めで出てきたのが「いなり寿司」。
上品な味付けは、「いなり寿司」としては美味しいが、
酒量が上がった後の締めでは、ちょっと物足りなかった。

「いなり寿司」も作り手によって、その味は大きく異なる。
油揚げへの味付け、中に詰める酢飯の塩梅・・・。

意見は分かれるだろうが、僕は、濃い目の味付けで、出汁が
ジュワーッと出てくるくらいの油揚げに、
これまた、濃い目の合わせ酢が詰めてあるような、「いなり寿司」
が大好きだ。

新たな出会いがある説明会は楽しい & ホテル和食

昨日は、午後から神奈川の大和市での、説明会。
午前中の動きで、予定開始時間ギリギリでの会場入り。
会場は、主催のKオーナーのお店。
平日の午後というのに、お店に用意された、30弱の席は
全て埋まっていた。
 
ここでは、既に、3回くらい、説明会を行ってきたが、
だんだんと、お越しいただける人数が増えてきた。
それも、新しい方々が多いので、新たな出会いに、嬉しくなってくる。
 
説明会を終え、急いで、都内へ。
夜の打ち合わせ前の、1時間で、散髪をしようと、急ぎ、理髪店へ。
たった、1時間の理髪なのだが、いつもと同じく、散髪中は、爆睡状態。
担当のO氏は、僕が時々、ピクッとするものだから、鋏や刃物を持ちながら、
気が気ではないだろう。
僕はそんなO氏の心配をよそに、独り爆睡の時間を楽しむのである。
 
サッパリしてから、夜の打ち合わせへ・・・。
若い経営者との懇談だったが、若者の描く夢や希望に触れることは、
僕にとって、良い刺激となる・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131106投稿より≫
 
ホテルの和食レストランでの昼食ミーティング。
4人での打ち合わせは、事前に予約したテーブル席。
事前に、ランチ懐石コースを予約済み。
その場で、スムーズに相手と向き合えるので・・・、いつものパターン。
 
先付け、椀盛、造り、焼物、蒸し物、食事、甘味・・・と
定番の流れが続く。
 
どれもこれも、見てくれも良く、接待としては申し分無い・・・、
が、大手のホテル内のレストランだからか・・・、
味に特徴が無いのが、寂しい。
旬のものをふんだんに使って、しかもこだわりの調理・・・、
ということは、会席のメニューでわかるのだが、
どれもこれも、これ!という特徴が無いのだ。
 
僕は、やはり、大将や板長の顔がしっかり見える、
こぢんまり・・・としたお店で食べるのが好きだ。


歴史ある展開、新たなる展開・・・入り乱れ & 焼き手羽先

昨日は、いつも通りに、世田谷・新横浜の事務所に顔を出してから、
後は、ずっと、都内での打ち合わせ。
 
まずは、昨日の早朝(4時から5時)にテレビショッピング(ショップチャンネル)された、
食べる若返り「インジュヴ」の担当者との打ち合わせ。
「インジュヴ」は、僕がミクロ酵素調理法で鶏のトサカを調理した
もので創り上げたもの。
2001年の4月からアメリカで展開もされている。
ショップチャンネルでは、2003年から、満ちる喜び・・・というキャッチフレーズで
10年にわたるロングヒット製品だ。
今までの所謂健康食品で、これだけのロングランで、リピートも高率というのは、
見たことがない・・・という。
そりゃそうだ・・・、僕は、今までの健康食品の否定から入っているのだ。
そんじょそこらの健康食品とは違い、調理した本物!なのだ・・・。
 
その担当者との打ち合わせは、都内のホテルの和食レストランで、
昼食を摂りながら・・。
 
午後遅くに打ち合わせを終え、ちょっと、休憩?後、
夕方からは、世界展開への道が開けるような、打ち合わせ。
中学・高校時代の後輩からの声掛けで始まったプロジェクト・・。
全く予想もしなかった、展開になりそうだ。
アンテナを張り巡らせることが出来ているからこその、流れだと思う。
後は、慎重に、かつ、大胆に行動に移し、良い結果を生み出さねばならない。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131105投稿より≫
 
博多で独り食事をして、ホテルへの帰り際で、
プラッと入った、居酒屋・・・。
 
注文した手羽先焼き・・・は、まあ、見た目は
何の変哲も無い焼き物だったが、口にすれば、
鳥好きの僕にとっては、堪らぬ美味しさだった。
 
十分な塩気、十分な脂、十分なパリッと感、十分な焦げの匂い・・・
これらを感じながら、人目を気にせず、深夜のカウンター・・・、
こんな光景が僕は好きだ・・。

分かっているけど先延ばし・・という悪い癖 & 締めサバ寿司

昨日は、結構、余裕があったので、自室の片づけ、
買い溜めている本の読み込み・・・を行った。
ただ、すぐにしなければならぬ課題を横目に見ながら・・・。
 
一番急ぐのが、アフィリエイト機能導入に伴う、商品のブランディングページ
での、僕の担当箇所の作業だ。
僕が、食の素材を、ミクロ酵素調理法によって、調理した素材で、
創り上げた6品目のブランディングページ・・・。
世に無いものだから、その調理法の説明は無論のこと、
6品目の内容や、その役割・・・ に関する解説は、
全て僕の手に委ねられているのだ。
 
「その気になれば、いつでも出来る・・」なんていう、
いつもの自分甘やかし理論によって、先延ばしになっている。
忙しい時には、これで良いが、昨日のように、本を読んだり、
部屋の片づけをする時間がある時には、この理屈は通らないのだ。
これではいけない・・・というわけで、昨日は、ミクロ酵素調理法についての
解説を仕上げたのだった。
このミクロ酵素調理法という呼び方も、最近になって、呼んでいるのだが、
まだ正式には決めかねている・・・。
酵素ミクロ調理法・・・の方がしっくりくるかな?・・なんて。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131104投稿より≫
 
 
富山の高岡、宿泊したホテルの真ん前にあった居酒屋・・・で、
出張の疲れを癒しながらの夕食。
 
カウンター越しの壁には、お土産に!「サバ寿司」1日10本限定・・・
との張り紙が。
僕は独りだし、1本というとかなりの量・・・
でも食べたいなあ・・ということで、
恐る恐る、カウンターの大将に、「何切れかを、今は無理だよね?」と
ダメもとで尋ねる。
すると、出してくれたのが、切り口鮮やかな、3切れのサバ寿司。
 
厚みのあるサバ、いかにも脂の乗っていそうな見の輝き、
そこにアクセントの大葉を、それこそ、光り輝くシャリと
一緒に海苔で巻き込まれている。
 
口にすれば、甘く旨みを伴う酢締めのサバから、
旨みがジュワッと滲み出てくる。
そこに、酢飯の存在が加わっていく。

月に一度の理髪が出来ない、ちょっとしたストレス & 鶏皮のから揚げ

毎月一回、理想的には20日に一回は行くようにしている
理髪店・・・紀文を辞めて独立してからは、O氏にお願いしている。
 
そのO氏は、約2年前に、肺に癌が見つかり、闘病生活に突入。
当初は、理髪や、趣味のゴルフを続けることが出来なくなるだろう・・・
とのことだった。
そこで、僕がアガリクス・霊芝を酵素によるミクロ調理法で調理した
ものを素材に創り上げた「ウィルパワー」を奨めてあげた。
以来、ずっと愛飲してくれているが、医師も本人も驚くほどに
副作用が無く、仕事は続けられるし、ゴルフも楽しんでいるという。
 
これぞ、食の素材を、ミクロの世界の調理法「酵素調理法」で、
調理したものの実力だろう。
 
さて、その毎月1回は行きたい、理髪・・・
ここ最近、出張や打ち合わせが多く、前回から、一か月が経過しても
未だに行く日が決まらない・・。
髪はかなり伸びてきている・・。
結構なストレスだ。
今週半ばからは、NPO法人 食の未来研究所 の講演で
地方へ出張がある。
今週初めまでには、何とかしないと・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131103投稿より≫
 
僕にとっての、鶏のから揚げは、鶏皮のから揚げだった。
安く手に入るというのが、母の考えだったのだろう。
だから・・かも知れぬが、ヒトによっては、見向きもしない
鶏の皮の料理が大好きである。
 
居酒屋で、「鶏皮のから揚げ」を発見しても、
ヒトと一緒だと、好き嫌いが激しいものだから
なかなか頼むことは無い。
 
独りで入った居酒屋なら、そんなことは全く関係ない。
頼んだそれは、幼少時のそれより、かなり、洗練されたものだった。
・・・だが、大好物の鶏皮のから揚げ。
人目を気にすることなく、たっぷり醤油を付けて、
美味しく懐かしく・・・頂いたのだった。

新しい手帳も同じタイプ・・・ & サンマの梅ジソ巻き揚げ

書店に行けば、先月あたりから、もう来年の手帳売り場が出来ている。
お歳暮にしてもお中元にしても、その開始日が早くなっている。
いずれも、早めの囲い込みをしてしまおうという考えなのだろうが。
 
手帳と言えば、今年から、長年使っていた、システム手帳を止めて、
社会人になってしばらくしてから使い続けてきた、日本能率手帳の
胸ポケットに入る大きさのものと、B5版の大きさの卓上手帳を
併用している。
 
胸ポケットのそれは、打ち合わせ等で、急にスケジュールの確認
となった場合にでも、すぐに、取り出して確認できる。
また、その手帳のメモを挟める箇所に、数枚の白紙のメモ用紙を
置いとけば、ちょっとしたメモ取りに便利だ。
ただ、難点は、書くスペースが狭いから、スケジュール調整が
続くと、すぐに書くスペースが無くなって、真っ黒状態・・・
何が何だか分からなくなってしまう。
 
そんな時に役立つのが、B5版。
書くスペースが広いから、よほどのことが無い限り、
どんなにスケジュールが変更になろうと、読み間違えたり、
書くスペースが無くなる心配はまずない。
僕の、マネージャーをしてくれている。
 
今年も、新しい手帳を、同じタイプで購入しておこう・・、
万一、売り切れだと嫌だから、早めに・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131104投稿より≫
 
銀座の居酒屋「いっぱし」で、サンマの揚げ物を頂いた。
 
カウンターの目の前の大皿に盛ってあった。
これは何?と尋ねたら、「サンマの揚げ物」。
早速注文。
 
出された皿には、サンマの身と大葉が程よくマッチし、
目を楽しませてくれる。
大葉とサンマの身の間には梅肉が付けられているという。
そのままでも・・・という大将の勧めを、
聞こえぬふりして、醤油を付けて口の中へ。
 
衣のサク感の先にフワーッとサンマの脂が広がり、
同時に、大葉と梅の爽やかさが追いかけてくる。
さらには、サンマ自体の旨みと醤油の旨みが
加わっていく・・・。

免疫力が下がったら、上げておく & サトイモの味噌田楽

昨日は、午後から、横浜のNさん宅で、説明会を行った。
オカリナ奏者の方との、コラボの集まり。
リビングと和室をつなげてのスペースに、
新しい方々が、所狭し状態。
 
皆さん、僕の話で免疫力がアップして、
さらには、オカリナの音色と歌によって、
さらに免疫力がアップしたことだろう。
こんなアットホームな説明会が、いつまで出来るだろうか。
出来続けるのが良いのか、出来なくなるくらいに成長するのが良いのか・・・。
 
会場を後にして、一路、東京駅へ。
ちょっと歩くが、八重洲口にあるホテルのラウンジでの打ち合わせ。
月の初めにしては、結構ハードな内容。
 
そのストレスと疲れによって、免疫力はダウン気味。
こんな免疫力をアップさせるには、美味しいものを食べるに限る、、、
ということで、夜の街に繰り出したのだった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131101投稿より≫
 
熊本の居酒屋でのお通し・・・で「サトイモの味噌田楽」を
頂いた。
 
サトイモを縦に半分にした上に、味噌が乗っている。
そのまま、丸ごと口に放り込む。
プーンと味噌の香りと、ほんのりと、サトイモの香りが鼻腔へ。
噛めば、ホッコリとしたサトイモから上品な甘味と粘りを
感じ、それを、良い塩梅の味噌が優しく包み込んでいく。
 
お通しでは、もったいないような気分。
あと、数個は食べてみたかった・・・。

 

毎日、自分に何かを課し続けている & ギョウザ 中華ソース

今年も、残りあと2ヶ月・・・。
 
昨日は、予定通り、5時44分岐阜発の在来線で名古屋へ。
名古屋からはもう既に、馴染みになった、6時20分発のひかりで新横浜へ。
「明日も名古屋始発ですか?」・・・なんて、聞かれたのが一昨日の深夜・・・
というか、昨日の早朝というわけで、ホテルに帰ってからの滞在時間が
究極に短い。
 
何故、いつも始発か?・・・それで移動しないと間に合わない、
予定を無理やりに組み込んでいる、ということもあるのだが、
自分に何かを課しているのかも知れない。
 
一昨日、車を新横浜の事務所に置いてあったので、
車に乗り換えて、都内へ。
さすがに、車での移動だと、時間がかかり、しかも昨日は結構、道路が
混んでいて、打ち合わせの時間に遅れること30分・・・。
10時過ぎから、都内での打ち合わせ。
 
打ち合わせを終えてから、今度は、川崎へ。
10月の最終日もバタバタの状態が続いたのだった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131031投稿より≫
 
居酒屋で、「ギョウザ 中華ソース」・・・を頂いた。
ちょっと、メニュー名が定かでは無いのだが。
 
出されたそれは、白髪ネギの上に、ギョウザが並び
その上から、ゴマと豆板醤?と醤油と酢が、良く効いていそうな
ソースというかタレがかかっている。
 
白髪ネギとギョウザを一緒にパクリ・・・。
一瞬で、口の中に、タレから来る酢醤油の旨さが広がり、
噛めば、ギョウザの中から、あのニンニクの匂いと肉の旨みが
広がっていく。
その全てを、まとめて、優しくしてくれるのが白髪ネギの
存在である。
 
ビールが旨い!!

時の流れは速いから、日々を悔い無く生き抜く! & バイ貝バター炒め

今日で10月は終わりだ。
明日は、もう11月だ・・・と書くことになるのだろう。
本当に、日が経つのが早い。
人生も同じように過ぎ去るのが早い。
だからこそ、日々を悔い無く生きぬいていこう!と思うのだ。
 
昨日は、午前中いっぱいを、使って、、、それでもまだ、
3分の2程度しか進まなかったが、
去る9月7日の、ウィルサーチ10周年記念式典で、
お越しいただいた方に、「決意カード」なるものを書いてもらった事に
対する、手紙を書いた。
 
一枚一枚にそれぞれの方の想い!が詰まっている。
その想いを感じながら、一枚一枚、万年筆での手書きだ。
そこでも、日が経つことの早さに触れた。
「9月7日の式典から早くも2か月・・・」と。
岐阜への移動の時間リミットが迫る中、久しぶりに筆まめが刺激されたのだった。
 
昨日は岐阜市内での、夜8時からの商品&事業説明会。
毎週水曜日に、こちらのM社長が開催している、ミーティング・・・
月に一度は、僕が参加するという形をずっととってきている。
 
岐阜は若い方々が多いので、先日の土岐で受けた刺激と同じような
刺激をたっぷりもらうことが出来たのだった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131030投稿より≫
 
岐阜土岐市の居酒屋に、7名で行き、コース料理。
ちょっと足りなかったので、もう一品をと、大将に言ったら、
出てきたのが「バイ貝のバター炒め」。
 
長ネギとバイ貝が、炒められ、上にアサツキが散りばめられている。
色鮮やかな一品だ。
出された皿からは、バターの何とも言えぬ匂いがプーンと。
 
一口すれば、バターの風味と、ネギの甘さを感じ、その後から、
ちょっとコリッとしたバイ貝の身を感じ、噛みしめれば、
その身が、バターと良い塩梅の塩気と、ネギの甘味と旨味に
混ざり合っていく。

 

自分の未来は自分の力で変えられる! & 新居浜ごまっぷり「ゴマ豆腐」 

昨日は、新横浜の事務所で、ウィルサーチの創立10周年にして
初めてとなる営業研修を行った。
対象は、ウィルサーチ販売店の皆さんだ。
 
横浜や東京の方々に混ざって、遠くは、名古屋、豊橋、名張、宇都宮・・・など
から、多数の方にお越し頂いた。
それほど広くない、セミナールームがほぼ満杯・・・。
社長である僕も、研修を受ける一員として参加。
 
外部講師のH氏による研修は、言われれば、当たり前のことなのだが、
言われないと気付かぬ事を沢山学べるものだった。
ロールプレーなども盛り込まれているので、何回受けても
新鮮な研修となるだろう。
研修後は、新鮮な気持ちとなることが出来たのだった。
 
ヒトと過去は変えられないが、ヒトと過去から学ぶ事は出来る。
その学びを生かして、自分の未来と自分自身は、
自分の力で変えられる・・・。
 
昨日の研修からの気付きで、僕の未来は確実に変えることが出来たように思う。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131029投稿より≫
 
131029
 
新居浜で見つけた、ゴマを使った家庭料理がウリの
家庭料理「ごまっぷり」。
 
女将が手際良く、調理をしている。
ゴマなら、ゴマ豆腐・・・ということで、早速、
ゴマ豆腐を注文すると、申し訳なさそうに「今日は売り切れ」と。
入店が少々遅かったのでしょうがない。
 
というわけで、ドンドンと食べ呑み進んで、初めての店というのに、
女将やお客さんと盛り上がっていると、女将が、
「形が崩れて、出せないゴマ豆腐・・・食べてみる?」と。
短時間なのに、常連として認められた?
 
出て来たそれは、確かに形は崩れていたが、一口入れれば、
あっさりしたゴマの風味と、それこそ、豆腐の柔らかな食感が
まずは、驚かせてくれる。
口の中で、ゴマの上品な旨みが、豆腐が蕩けていくに従って、
口の中に広がっていく。
 
こんな旨さだから、常連さんたちが見逃すわけが無いのだろう。

早起きは時間を有効に使える & 牛蒡の唐揚げ

昨日は、土岐を車で朝4時半過ぎに出発・・・。
結局、昨日も、ホテルへの滞在時間は超短い・・。
名古屋駅を目指す。
もちろん車は、レンタカー。
そして、借りる営業所、返す営業所とも、24時間営業であるところを
選んでいる。
時間が人並みでは無い僕のようなモノにとっては、
24時間営業が不可欠だ。
 
名古屋駅前の営業所には、6時前に到着。
6時20分名古屋始発の「ひかり」に乗るためだ。
8時過ぎには、品川に着くから、新橋での打ち合わせには、
出張先から帰ってきた気配は全く見せずに、臨めるのである。
早起きは三文の得!を、地でいっている。
 
午後は、床屋に行きたかったが、月曜日は僕の担当であるO氏の
定休日・・・ということで、5日間に及ぶ出張の疲れをほぐす意味で、
カラダを動かし、汗を流した。
 
夕方、パソコンをチェックしていると、先日、書斎の本を、段ボールに
まとめて、買取業者にだしたのだが、その買取査定のメールが
届いていた。
見ると、たった、26冊の古本が、3000円近い査定・・。
こんなに高く買ってもらえるとは・・・。
ちょっと嬉しくなった。
まだまだ、書斎には本があるので、近いうちにまた売ろうと考えている。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131028投稿より≫
 
銀座の居酒屋「いっぱし」で、牛蒡のから揚げ・・・を頂いた。
下味がしっかり付いている牛蒡がカラッと・・・。
 
口にすれば、プーンと土の香りが、広がっていく。
噛めば、ホクッとした牛蒡から、旨みが出てくる。
下味の旨さがその後から追いかける。
胃の中へ落ちて行った後でも、土の香が、しばらくの間、
旨さの余韻を楽しませてくれる。

若者から貰えるパワーを僕の人生に生かす & 白エビ刺身

昨日の朝、新居浜から、車で岡山を目指した。
快晴の中、本州四国連絡橋から見える絶景を
横目で見ながらの運転は快適だ。
 
岡山から新幹線で名古屋へ。
名古屋で、またまたレンタカーに乗り、
昨日の説明会会場がある、土岐を目指した。
 
土岐での初めての説明会には、
多くの新しい方々にお越しいただいた。
主催は、まだ二十歳の若者、I氏だ。
岐阜から沢山の応援があったけれど、短期間での動きには、脱帽だ。
I氏の知人中心に、スーツ姿の若者達が30名近く、
真剣に僕の話を聞いてくれた。
 
説明会終了後、I氏を初め、
今回、中心になって、頑張ってくれた方々と、夕食会。
僕より三回りも若い、若者達から、たっぷりと、パワーをもらったのだった。
そして、彼らのこれからの可能性に、ちょっとでも寄与できそうで、
その喜びもしっかり感じることが出来たのだった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131027投稿より≫
 
高岡の居酒屋で、白エビを刺身で頂いた。
富山に来たら、この白エビを食べねば、富山に来た意味が無い・・・
くらいに、僕は思っている。
 
一口口にすれば、ネットリした、白エビが、舌の上で踊る。
噛みしめれば、ネットリしたその先から、上品な甘い旨みが
滲み出てきて、それが醤油の旨みと絡み合う。
 
この新鮮な食感と旨みは、富山以外では、まず味わえない。

 

若者から多くの可能性を感じ取る & ニンニクの丸焼き

昨日は、予定通りに鳥取から、四国の新居浜までの移動。
鳥取道路の終点から、津山のインターチェンジまでの
一般道が、ちょっと、ノロノロだったが、津山から、高速に乗れば、
四国まで、ずっと続いているのだから、便利なものだ。
これからは、車の利用が多くなるかもしれない。
 
四国へ渡る時には、車での本州四国連絡橋初渡り・・・。
通行料金が、片道4100円だったのには、ちょっとビックリしたが、
快適な走行と、眼下に広がる瀬戸内海の島々、穏やかな海・・・
これらの絶景を十分に楽しめた。
 
新居浜では、数組の新しい方々との個別ミーティング。
その方々の中に、若いTさんご夫妻がいらっしゃった。
奥様が、ほんの1週間ほど前に、僕が食の素材を酵素調理法で調理した
「本物の健康食品」と出会い、食べたら、すぐに若返り・・・。
ビックリして、自分が若返って綺麗になっていく様子を
毎日、撮り続けているのだという。
疑い深いご主人は、奥様から見ると明らかに、眼の下のシワが
無くなっているのに、「まだ、わからない・・・」と言う。
花粉症である、ご主人に、「本物の健康食品」の食べ方を伝えた。
多くの方が、喜んでいるから、きっと、ご主人にも良い結果が出るはずだ。
「もし、花粉症が良くなったら、僕を信じてね」
との約束をさせていただいた。
このTさんご夫妻は、商品の素晴らしさに驚き、これを、ビジネスとしても
考えたいとのこと。
いつの日か、このご夫妻から、大きな輪が広がっていくことだろう。
 
新居浜で、若い方々から、多くの可能性を感じることが出来た。
同時に、ロングドライブの疲れは、すっかり吹き飛んだのであった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131026投稿より≫
 
居酒屋で、「ニンニクの丸焼き」を頂いた。
 
皮を剥いてガブリといけば、ホッコリしたニンニクから
湯気が立ち昇る・・・。
噛みしめると、あのニンニクの匂いとともに、
甘みと旨みが絡み合いながら、口の中で踊る。
 
噛みしめる毎に、元気が出てくるような気がする。
明日の口臭なんか、気にしていられない。

 

何があるかわからぬから、面白い・・ & タコから揚げ

昨日は、高岡から鳥取を目指した。
まずは、京都へ。
台風接近に伴う、雨の影響で、30分遅れて、京都着。
 
高岡から京都、京都から岡山、岡山から鳥取まで、
指定を取っていたが、30分も遅れると、すべて変更が必要だ。
 
京都から岡山までは、新幹線だから、変更は簡単。
だが、岡山から鳥取は伯備線の指定を取っていたが、
乗り過ごした特急の次の特急は、4時間後・・・。
これでは、鳥取での予定に間に合わない。
 
こんなちょっとピンチの状況下、困った時のレンタカー、
ということで、岡山駅から、レンタカー利用を決め、即予約。
 
予約後、岡山・鳥取間の往復と、ついでに今日予定していた、
岡山・新居浜の切符のキャンセルをしたのだった。
昨日の状況が、岡山から四国へ行く電車が全て運転取りやめ・・・。
今日もどうなるかわからない・・・ということで、
レンタカーでの移動を決断したのだ。
つまり、今日は、鳥取から新居浜までのロングドライブとなる・・・。
 
動けば動くほど、いろいろな事が起きる。
人生も同じだ。
人生を懸命に歩めば、いろいろな事が起き、それが充実した人生に
繋がっていく・・・僕はそう信じて、日々、生き抜いている。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131025投稿より≫
 
居酒屋で、「タコから揚げ」・・・を頂いた。
 
一口すれば、プワーンと醤油の香ばしい匂いが
広がり、濃いめのしっかり付いている下味の旨みが広がる。
 
噛みしめれば、衣から、油の旨みと、下味の旨みが混ざり合い
更なる旨みが作り出される。
そして、柔らかなタコの身から、さらに、旨みが滲み出てくる。

 

良かれと思ってしたことでも・・・ & ハム・ソーセージ盛り合わせ

今、毎日の日課として、
 
このブログの投稿、
毎日一品づつ、僕が食べた料理を紹介する、フェイスブックへの投稿、
個人メルマガへの投稿、
社長メッセージの更新、、、、、
 
を行っている。
 
いずれも、良かれ、と思って、自分自身に、課しているものだ。
今後、もっと課す内容が多くなるかもしれないし、少なくなるかもしれない。
だが、いずれにしても、必ず毎日の日課として、続けていくつもりである。
 
良かれと思っていることでも、100%の方が、良いと捉えてくれることは
少ない。
50%超える方々が賛成してくだされば、良いくらいかもしれない。
そう感じたのは、メルマガの配信だ。
書いていると、メルマガを読んでいただく方々の顔が浮かんできて、
ついつい、長い文になってしまったのだが、
それが、毎日続くとなると、いろいろなご意見を持つ方が多くなってしまった。
 
「毎日長い文だと、良いことが書いてあっても薄まってしまう」
「パケット通信料が多くかかってしまう」
「毎日毎日出さないで、1週間とか2週間に1回程度の配信が良いのでは?」
 
などのお声だ・・・。
 
良かれと思ったことでも、受け止め方は十人十色・・・。
ちょっと、落ち込んだのだが、そのようなご意見が、僕の耳に
入る・・ということに、耳に入らないより余程良い・・・と
思うようにした。
結果、頂いたご意見を参考に、毎日、短めの文で、メルマガを
書き続けることにした。
 
昨日から、結構移動距離の長い、、、今までにあまり例が無い、
出張に出ている。
 
高岡→鳥取→川之江(愛媛)→土岐(岐阜)と、4泊5日の出張だ。
昨日の羽田から小松間だけが、飛行機で後は、すべて、在来線と新幹線の
移動である。
昨日は、高岡に昼過ぎに着いてから、ずっと、個別のミーティング。
次から次へと、新しい方が見えて、僕と話をしていく。
いろいろな方がいるもんだなあ、とあらためて思う。
終いには、夜に富山でヒトに会うことになり、急遽、レンタカー。
駅レン・・・なる、JRの駅にある、レンタカー営業所で
レンタカーを借り、新しい方に会いに行ったのだった。
 
結局、夜遅くに、高岡に戻り、高岡での初日の夜があっという間に更けていった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131024投稿より≫
 
イタリアンレストランのランチで、「ハムとソーセージの盛り合わせ」
を頂いた・・・。
 
日差しが射し込む窓際のテーブル・・・。
皿の上のハムとソーセージが、眩しい。
赤ワインをグラスで頼む。
 
こんな風景の食事は、五感全てが刺激され、
しかも、一口ずつが美味しくて、身体の細胞全てが
「食が来たあ!!」と喜んでいるのが分かる・・・。

下がった免疫力は、早めに上げる!!

昨日は、朝から都内で打ち合わせ。
朝、一件目の会社に出向く際、タクシーを利用した。
 
「白金高輪駅の○○タワーへお願いします」
「はい、○○タワーですね。」
と言う会話で、タクシーは出発・・・。
ナビを覗くと、白金・・という地名が見え始めたので、
そろそろかな?と思っていた。
 
すると、運転手さんが、「この辺りですか?」と・・・
「えっ? あの~、○○タワーに行きたいのですが・・・。」
 
「○○タワー・・・分かりません」
「僕はもっと分からないよ・・・。じゃあ、白金高輪の駅はどこ?」
 
「ああ、駅はさっき通り過ぎました・・。」
「えっ!?だって、駅に隣接しているタワーなんだから、、、来過ぎてるんだ・・」
 
すると、来過ぎている・・・というのに、運転手さんが前方の高いビルを指さして、
「あの緑色のビルではないかと・・・」
 
もう話にならない・・。
「ここで降ります」
 
こんな会話が朝からあると、免疫力はガクンと落ちる・・・。
 
1時間半程、打ち合わせをしたが、その内容は、しっかり、未来に向く
内容だったので、ここで、免疫力は復活。
2件目の打ち合わせ場所へ移動する。
2件目は、H医師とY社長と3人で、天ぷらをつまみながらの
打ち合わせ。
未来へ、海外へと繋がっていく、打ち合わせが出来た。
美味しい料理と、良い内容の打ち合わせによって、
免疫力はしっかりとアップしたのであった・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131023投稿より≫
 
割烹「ふくいさ」で、前菜の中の一品として、
「百合根」を頂いた。
 
大振りの百合根は、その一片一片が、初めて見る大きさ。
添えられた梅肉と合わせて口に運ぶ。
ホックリとした食感の先に、ちょっと粘りを感じ、
その後から、百合根に滲みている、出汁のほど良い味が
追いかけてくる。
その後から、梅肉の甘酸っぱさが、顔を覗かせる・・・。

アフィリエイト・・・準備進行中!

昨日は、朝から、現在、導入を検討しているアフィリエイトの
ブランディングページに関する打ち合わせ。
仕組みはとっくに出来ているのだが、ページにお越しいただいた方に
納得していただいて、ご購入までの流れが、スムーズになるような
ページを作らなくてはならない・・・。
 
午後からは、新横浜の事務所のセミナールームで、商品説明会と
事業説明会の2本立て・・・。
僕の出番は、商品説明だけだけど、
きっちりと、事業説明も聞いておかないと・・・。
 
夜は、若手経営者のK社長との打ち合わせ。
インターネットで広くヒトが集まるサイトを運営しているK社長の
ような方こそ、今進めている、アフィリエイト販売に
参加していただくと、嬉しいのだが・・・、という気持ちでの
食事会。
いつものように、話題は多方面に及び、あっという間に時間が過ぎ去っていった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131022投稿より≫
 
熊本と言えば、辛子レンコン・・・と言うことで、
居酒屋で「辛子蓮根」を頂いた。
 
出された彩りで、期待感が膨らむ。
口にすれば、モチっとした蓮を感じると同時に、
強い刺激が鼻腔をツーンと直撃する。
・・・と同時に、旨味と甘味が、その刺激を包み込んでいく。
蓮のモチ感と、辛子味噌の旨みが、
噛めば噛む程、奥深くなっていく。

 

初対面と思わせぬ「場」作りは人間力だ & 熊本の馬刺し・レバ刺し

昨日は、いつもより早い時間の早朝から始動。
 
まずは新横浜の事務所へ出向き、溜まっている書類の整理や
この土日の二日間に頂いた、ご注文のFAX書類を、整理。
その後、世田谷の事務所へ・・・、いつもとは逆の行動パターン。
世田谷での仕事を終えて、以降は、ずっと都内を転々と・・・。
 
昨日の一番の収穫?は、手広く事業をなさっているM社長と時間を
持てたことだ。
六本木の落ち着く喫茶店での初対面・・・。
知るのは、顔写真と名前と携帯番号。
僕のスケジュール調整の悪さもあって、日時の変更を
僕の方から3回もさせていただいた結果、実現した時間だ。
 
こんな状況で遅れてはならぬ・・・というわけで、現地には20分前に到着。
喫茶店の場所をしっかり確認し、10分前に、M社長へ初電話。
もしかしたら、もう喫茶店に入っているかも知れないので、
今から入る・・・と伝えるために。
結局、M社長は、時間きっかりに、僕が待つ喫茶店の席に着いた。
握手をして、名刺交換をして、話が始まる。
 
M社長は、ヒトに緊張感を与えず、にこやかな表情で話すので、
初対面といえども、話が弾む・・・。
結局、あっという間の2時間だったが、
事業へ取り組む基本姿勢、夢に向かっている情熱、
素敵な人間性・・・に触れ、しっかり学ばせていただいた。
今度は、ゆっくり食事をしながら・・・と別れたが、
心の底から、早く再会したい、、、と思えたのだった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131021投稿より≫
 
熊本の居酒屋で、「馬刺し盛り合わせ」「馬のレバ刺し」を
頂いた。
 
馬刺し盛り合わせでは、心臓はじめ、各部位を
食せる楽しさ・・・。
レバ刺しは、牛のレバ刺しが禁止されるようになって、
馬のそれは禁止されていないということから、
貴重な、そして懐かしく、全くクセのないレバを
生で頂ける嬉しさ・・・。
 
それぞれを、堪能しながら、美味しい会話が盛り上がり、
熊本の夜は更けていった。

静岡の講演会が全国へ広がっていけば・・・

昨日は、静岡での講演会。
ここ静岡では4月から、ほぼ2か月に一回の割合で、
100名規模の講演会が開催されている。
主催者のAさんはじめ、グループの皆さんが盛り立ててくれている。
 
昨日は、雨が激しかったのと、他の行事が重なったのとで、
多少、人数は少なかったが、それでも多数新しい方々にお越しいただいた。
皆さん、真剣に聞いて下さるので、ついつい話に力が入ってしまう。
このような講演会が各地で開催されるようになればなあ・・・。
 
講演会を終え、すぐさま、15:48静岡発の新幹線に飛び乗る。
僕が、紀文の国内留学第一号として派遣された、
東大の応用微生物研究所での恩師であり、また仲人でもある、
大石邦夫先生の通夜へ行くためだ。
かなり激しい雨の中、18時からの通夜に少し遅れたが、間に合って
何とか、先生に最期のお礼を申し上げることが出来た。
 
今日の告別式には、どうしても伺えなかったので、
昨日がほんとにほんとのお別れの日となってしまった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≪フェイスブック131020投稿より≫
 
この店に行ったら、これは食べておきたい・・
と思う料理がある。
 
僕が杉の木の皮を発酵させて創り上げた土を使う、
本物の市場・矢祭農場がある矢祭町の焼き鳥屋。
「赤ちょうちん」で、必ず食べたいものが「レバニラ炒め」だ。
 
下味が付けられたレバーを軽く素揚げしてあるのだろう。
この一手間の手間の入れ方によって、普通のレバニラ炒めとは、
異なっているように思う。
 
一口すれば、レバーの表面のサクっとした感覚の先に、
レバー特有のトロンとした柔らかさ。
その後から、ニラの匂いと、濃厚なタレが、サクッ、トロン・・・
を包み込んで、絶妙な旨さを作り出していく。

僕の私的なそして仕事上の恩人、大石邦夫先生の訃報・・

昨日の朝のこと・・・、紀文の入社3年目からの2年間、
国内留学第一号として、派遣された東大の応用微生物研究所での
恩師である大石邦夫先生の訃報を受ける。
大石先生のお蔭で今の僕があるわけで、また、僕の人生においても
仲人をしていただいたこともあり、仕事的にも私的な事でも
恩人である・・・。
東大を退官後、日大の教授になられ、多くの学生を排出され、
その中で、紀文に入社した方々も多数存在する。
ここ最近は、ちょっと不義理をしていたので、訃報に接し、
もっと、日頃からお会いしていれば良かったと、かなり悔やまれるのである。

昨日は、東京の小石川における、商品説明会だった。
初めての場所での開催だ。
会場は、お寺・・・。
お寺と聞いて、靴を脱いで、座敷の大広間でするのかな・・・?
と予想して、このような時に一番見られる靴下に、
穴が空いてたら拙いぞ・・・というわけで、身だしなみを充分にチェック。
会場に着くと、予想に反し、お寺の中の素敵な会館・・。
靴を脱ぐことも無く、説明会をすることが出来た。

新しい方も多数いらっしゃり、でも、アッとフォームの
雰囲気の中で、気持ち良く、説明が出来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131019投稿より≫

僕が杉の木の皮を発酵させて創った土で作物を
育てている矢祭農場((株)本物の市場)に行く時に、
利用する町営「ユーパル矢祭」のランチ。
良く頼むのが、海老フライ定食だ。

大きなエビが真っ直ぐに2尾揚げられている。
レモンを絞り、ソースを尻尾の先から頭の部分まで
まんべんなく掛ける。

美味しいものは、後に残す・・・という僕の食べ方で、
ヒトが気付かないうちに、尻尾からまず一口・・・。
香ばしく揚がった尻尾の部分・・・パリパリと。
そこから、胴体をガブリ・・・。
サクっと衣が音を立てる。
その先からプリっとした身が歯に当たる。
フワーッと油と上品な海老の匂いが口に広がっていく。
その後から、油の旨みと
海老のほんのりとした甘みを伴う旨みが追いかけてくる。

大きなエビ2本に大満足だ。

僕を有効活用している方が多いのは、嬉しい

10月8日に、紀伊田辺のロータリークラブに招かれ、
「若返る食べかた」という題で、30分の講演を行った。
NPO法人 食の未来研究所所長として・・・。

その模様が、紀伊民報という地方紙の10月13日9面に掲載された。
いろいろな場面で、取材を受け、それが皆の目に留まるのは嬉しいことだ。

掲載された日が、僕の誕生日だというのも、何かの縁か・・・。
紀伊民報から、掲載紙が送られてきた。
早速、食の未来研究所のホームページに掲載したが、
この記事をコピーして、僕が多くの顔を持っている人物だと、
自分の活動に生かしている方が多数いらっしゃる。
僕が、食の素材そのものを調理して創り上げたものを主原料として開発した、
ウィルサーチの製品群を、伝えるには、開発者である僕のことを伝えて、
納得していただければ、良いのだ!と気付いた方は、
こんな記事を有効に活用するのである。これまた、嬉しい限りである。

同様に、毎日、僕が食べた料理を1品紹介しているフェイスブックの存在も、
同じように活用している方が多いようだ。
これまた、嬉しい限りである。
紀伊民報10.13 9面

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131018投稿より≫

昼食で、もつ焼き定食・・・を頂いた。
出て来たそれは、熱々の鉄板の上に敷かれた野菜達の上に
コッテリたれで焼かれたモツとそのモツの上に、温玉が乗せられていた。

まずは、もったいないような気がするが、温玉の黄身を割って、
黄身をモツに絡めて一口・・・。
トロッとした黄身に包まれた、甘辛いタレの味がパアッと広がっていく。
ゴムのような弾力のモツを噛めば、
その先から、モツの旨みが滲み出て、黄身とタレと合体していく。

タレの味をもう少し辛めにして、肴として食べたくなった・・・。

国内トップクラスのアルカリイオン軟水・矢祭の水 & 大手羽のから揚げ

昨日は、国内トップクラスのアルカリイオン軟水「矢祭の水」の
充填作業に立ち会うため、矢祭町へ。
共同で開発&販売を行っている、農業法人甚右衛門の高信社長との
打ち合わせも、矢祭へ行く目的だ。

充填作業には常時立ち会えるわけでは無いが、今後、天然水の国際的な
需要を鑑みれば、時には出向いて、作業を手伝ってくださる地元の方々との
交流や、今後の広がりに対する打ち合わせをすることは、重要なことなのだ。

昨日の夜明け過ぎに、都内を出発。
約2時間半の行程だ。
いつもは、宿泊先の「ユーパル矢祭」へまず行って、休憩というか、仮眠を
するのだが、生憎、前日が満室で、それが出来なかった。
途中のサービスエリアで暫しの睡眠というか仮眠を取って、
矢祭の本物の市場の充填工場へ。

8時半から作業が始まる・・・。
僕は大学卒業後に就職した紀文で、入社してから東大へ国内留学するまでの
2年間、ずっと工場で蒲鉾を作っていた。
だからだろうか・・・。
工場に入るとその瞬間から、スイッチが入ってしまう。
単純な作業の連続だし、蒸気で暑くて堪らないし、
単純作業と言えども連続で行うと結構疲れるし・・・、
それなのに、妙に楽しい。
実際に作業をすると、どうやったらより効率的にできるか?
何か改善点は無いだろうか?・・・などが、次々に頭を過っていく。
これが、机上だったら、まず、浮かんでこないだろう。

朝8時半から、昼の休憩1時間を挟んでの6時までの作業・・・
妙に早く過ぎ去っていくのであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131017投稿より≫

熊本の居酒屋で、「大手羽の唐揚げ」を頂いた。
初めて聞く大手羽・・・
手羽自体が大きいのかな・・?の想像は、
見事に裏切られた。

出てきたお皿には、手羽には見えない、長く折れ曲がった、
一見すると、鶏の足のような・・。
店の人によれば、手羽元から手羽までを丸ごと揚げたもの・・。
程よく揚がった大手羽に、添えられた塩をタップリ振って
ガブリ!!

フワーッと湯気が立ち上る。
その後から、ジューシーな鶏手羽の身が、パリッとした
皮と共に口の中で踊りまくるのであった。

 

九州新幹線に初めて乗車・・・ & 豚キムチトロトロ卵

昨日の早朝、予想はしていた通り、台風で、JALの東京行きが欠航。
新横浜の事務所での午後一番からの打ち合わせに間に合うよう、
新幹線利用に切り替える。

熊本駅始発6時8分の新幹線で、博多へ。
博多で、7時5分発の、のぞみ。
台風一過の快晴の中、
一時は、135分の遅れという情報があったが、
約30分の遅れで新横浜着。
それにしでも、初めての、九州新幹線、便利になったものだ。

そんなわけで、約6時間の旅?をして、
なんとか、午後からの打ち合わせに、間に合った。
この打ち合わせは、来る29日に予定されている、
ウィルサーチ販売店様対象のビジネス研修について・・・。
このような営業研修を実施するのは初めて。
研修に参加される方々の期待に添うようなものにしたいが、
当日の講師を含めた昨日の打ち合わせで、
良い研修になりそうだと確信を持ったのだった。

約2時間の打ち合わせを終えて、羽田空港へ。
車のピックアップのためだ。
車に乗って、急いで、都内での打ち合わせ場所に移動。
車がなかったら、ちょっと行けない場所だったので、
車の有り難みがわかった・・・。
ということで、昨日は、あらためて、
新幹線の便利さと車の便利さを再認識したのであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131016投稿より≫

居酒屋で、「豚キムチトロトロ卵」を頂いた。
出されたお皿には、見事にトロトロの卵。
このままオムレツでも、十分に美味しいだろう。
この卵の下には、豚肉と玉ねぎとキムチが炒められた
豚キムチがたっぷりと・・・。

卵と豚キムチを合わせて口にする。
文字通りのトロッとした卵の先に豚肉の旨み、玉ねぎの甘み、
キムチの酸っぱ辛さ・・・。
噛みしめると、卵がふんわり全体を包み込んでくれるためか、
味がマイルドに変化していき、
一つにまとまって、何とも言えぬ旨みを作り出してくれる。

熊本の新しい動き & 若鶏のロースト

昨日は、熊本での説明会のため、羽田空港から熊本空港を目指した。
朝方、役所で用を済ませてから、移動した。
心配なのは、台風だった。
今年最大とも言われている台風で、飛行機がどうなるか・・。
朝の運航状況では、大丈夫そうだったので、予定の午前の便を目指す。

羽田では結構到着便に影響が出ていて、そのために、出発遅延。
こんな時に、僕の「アセリ」の性格が幸いする。
かなりの余裕を持った時間だったので、余裕の移動。
その後の便では、かなりの遅延が出たようなので、かなり焦ったことだろう。

ただ、心配なのは、今朝の帰りの便だ。
先程から、パソコンと睨めっこ・・・。
午後一番からの会議・・・、飛行機が飛ばねば、間に合わない・・。

さて、そんなわけで、台風の中、臨んだ熊本の説明会。
製品のご愛用は頂いているが、僕の話を初めて聞く方々に多数お越しいただいた。
主催のG社長が、僕のことを、「凄い博士・・・」と
十分に持ち上げて伝えてくれていたので
、皆が真剣に聞いてくださり、非常に盛り上がりのある説明会であった。

説明会後、地元で、これから主体となって、
活動を頂く、K社長等と懇親を深めた。
熊本の新たな大きな動きの始まりを感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131015投稿より≫

フレンチレストランで、「若鶏のロースト」を頂いた。

若鶏丸ごと一羽が半分に切られて出て来た。
本当は、手づかみで、バクッといきたいところだが、
そこは、上品にナイフとフォークで、切り分ける。

ソースをたっぷり付けて口に運べば、
ブイヨンベースのしっかりした旨みが広がっていく。
ただ、その後から来るはずの、鶏の旨みが・・・。
ソースの存在が強いので、鶏の繊細な旨みが感じられない。
ソースはしっかりしていて美味しいのだが・・・。

ローストされた鶏を塩と胡椒だけで頂くのが一番好きだ。

好きなことに没頭して免疫力アップだ! & 穴子の卵とじ

昨日は、僕がどうしても馴染めない、10月の第2月曜日の「体育の日」。
やはり、体育の日は10月10日だ!と叫んだところでしょうがない・・。

でも、1964年(昭和39年)10月10日が開会式だった
あの東京オリンピックの記念としての「体育の日」。

僕は、基本、記憶力が悪いのだが、
あの日、世田谷深沢の実家で航空自衛隊の飛行機5機が上空を舞い、
五色の煙で、五輪を象ったのをリアルタイムで見たのを覚えているのだ。
ちょうど、僕が小学校1年の時だった。
だからなのか・・?僕の中では、「体育の日」は誰が何と言おうと10月10日なのだ・・・。

そんなわけで、世間は体育の日の祭日でも、
僕はいつものように、早朝から活動。
午前中にデスクワークの後、午後からの打ち合わせのため、車で移動。

移動中、国道で、スピード違反取締の現場を通過。
所謂、ネズミ捕り・・・。
どんな人が捕まるのか、捕まえるタイミングは?・・を見るのが、
覆面パトカーの後を追尾するのと同等くらいに、
楽しみ?なので、ちょっと、停車してみていることに。

反対側車線に陣取って、暫しの見学。
警察官たちは、「見世物じゃあないよ」って感じでこちらをチラチラと。
だんだん時間が経過するも、違反車両は現れない。
打ち合わせ先に、ちょっと遅れると、連絡をして、長期戦の構え。
結果、1台のオートバイと、1台のワゴン車が取締りを受けた。
大体20分に1台といったところか。

「何をしてるんだろう?」「でも楽しいんだから・・・」・・・
なんていう自問自答をしながら、打ち合わせ先へ。
ちょっと、複雑な打ち合わせだったが、ネズミ捕り現場を見て、
免疫力が上がったらしく、打ち合わせは上手く進んだのであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131014投稿より≫

「穴子の卵とじ」をいただいた。
半熟のトロトロの卵が見るからに美味しそう。

穴子の一切れと、卵の部分を一つにまとめて口にする。
フワーッとした卵とトロッとした穴子・・・
それぞれの食感が絶妙に混じり合う。
その先から、上品な穴子の脂と、上手く出汁を含んだ卵の旨みが、
さらに混ざり合って、暫し、口の中を駆け巡る。

国内トップクラスのアルカリイオン軟水【矢祭の水】知名度アップ! & チャーシュー

昨日は昨日に日が変わる0時から、携帯メールやフェイスブックメッセージが賑やかだった。
そう、一年に一度の記念日・・・誕生日だった。
この一年もより悔い無く生き抜くつもりだ。
携帯メールの騒がしさを胸ポケットに収め、いつものように早朝の動き。

新横浜の事務所に行くと、僕の机の上に、18名のスタッフからの寄せ書きとプレゼントが置かれていた。
みんなの前で、貰うのと、そうでないのとでは、わけが違う。
みんなの前だと、気恥ずかしさが先に出てしまうのだが、
独りで寄せ書きとプレゼントを前にすると、
何とも言えぬ喜びに包まれる、素直に感謝の念が湧き出てくる。

その足で、代々木公園で行われているイベント「第7回東京都食育フェア」へ。
展示ブースで即売している商品の一つ、というか目玉の
国内トップクラスの天然アルカリ軟水(ph9.1 硬度7.0)である【矢祭の水】の補充だ。

一昨日は気温30℃を超す10月には珍しい真夏日。
冷やした【矢祭の水】はあっという間に完売。
その補充を行ったのだ。
昨日は、一昨日のような真夏日では無かったが、天気は良く、むしろ、過ごしやすい気温のため、
より多くの方が、代々木公園に来てくれたようだ。
昨日の補充分も、あっという間に完売だった。

今年もまた、多くの方々に、NPO法人 食の未来研究所の活動、
(株)本物の市場での取り扱い作物や【矢祭の水】のことを、知っていただくことが出来た。
地道な活動が、やがてとんでもない大輪を咲かすのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131013投稿より≫

居酒屋のメニューに発見すると、つい頼んでしまう料理は沢山あるが、
その中の一つ「チャーシュー」を頂いた。

女将が小ぶりのチャーシューの塊を、
目の前で切ってくれて、お皿に乗せてくれる。
ラーメンに乗っている綺麗なチャーシューでは無い。

でも、一口すれば、しっとりしたジューシーな食感。
噛めば、ジュッと、煮汁の旨みと脂を含む肉汁が、滲み出てくる。

第7回東京都食育フェア1日目は特設ステージ & マツタケすき焼き

昨日と今日の2日間、第7回東京都食育フェアへ出展。
東京の代々木公園内けやき通りでの開催だ。
NPO法人 食の未来研究所 として、3年連続の出展(ブース)と
2年連続の特設ステージ出演を果たした。

昨日は、10月というのに、日中は30℃を超す晴天。
晴天は好都合だが、暑いのはちょっと困った。
昨日は、屋外の特設ステージで、午後1時からの1時間のステージ・・・。
まあ、雨よりは良いか・・・という感じで、1時間前の事前ミーティングに臨む。

昨日のステージは、「大人の食育クイズ」というもので、
管理栄養士でもあり、ラジオのパーソナリティーでもある、食育子さん先生とのコラボ講演となった。
司会を担当してくださる方も含め、このステージを企画してくれたN社長、Y氏とのミーティング。
8問あるクイズの内容と、それぞれの回答を行う内容は事前に、
やり取りしているので、事前の打ち合わせは、
ステージ上での立ち位置、ステージへの現れ方、引き方・・などが中心。

ステージが始まると、多くの方々が集まってくださり、
また、皆がクイズにチャレンジしてくださり、大いに盛り上がった。

昨日もまた、ステージを通じて、僕の持論を伝えられたと思っている。
このような地道な活動が、「【食】を通じて快適な生活に貢献する」という
大きな目標に向かう、一歩一歩を形成していくのだと、確信している。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131012投稿より≫

割烹で、「秋」のすき焼き・・・を頂いた。

マツタケと肉を、まずは板長が取り出してくれる。
マツタケ特有のコリコリ感・・・その先にほんのりと薫る秋・・・
そして、甘辛い最上級のお肉の旨みが追いかけてくる。

卵好きの僕だが、卵は付けずに、「秋」を満喫させていただいた。

ダブルブッキングの方がまだ救われるかも・・・ & キムチ焼きそば

僕が原料そのものを、食の素材を酵素の力で調理して創り上げた、
「本物の健康食品」を提供している会社、(株)ウィル・サーチでは、
来月の14日から、ラスベガスへの研修旅行を予定している。
30名弱という少数精鋭の研修旅行だ。

ラスベガスで行われる健康博覧会の視察などを行い、
僕が創り上げている「本物の健康食品」が海外でも十分に戦えることを実感してみようと考えている。
当然、この研修旅行には、僕も同行する。
旅行終了後には、僕だけ、ロサンジェルスに立ち寄って開発打ち合わせを行ってくる予定だ。
9月に入って、飛行機のチケット、ホテルの手配・・・全て完璧に済ませた・・。

昨日のこと、来週予定されている熊本での説明会のため、
飛行機を手配した時に、国際線の予約状況を確認。
アップグレードのキャンセル待ちの状況を確認するためだ。
確認すると、アップグレードの席が確保できた旨の、サインが・・。
良かった、どうせなら、アップグレードが良いもんな・・・、
とすぐその横の出発日を見ると、祭日を示す赤い文字が飛び込んできた。
「???」状態で、その横の日付を見ると・・・なんと、10月14日・・・!
そう、1か月間違えて、チケットを手配してしまったのだった・・。
10月14日と言えば、たった3日後のこと。

あわて捲って、焦り捲って、、すぐに、11月14日からの旅程に合わせたチケットの新規予約。
こんな時には、JALのヘビーユーザーの特権が生かせる。
予約も優先的に専用回線で受け付けてくれる・・・。
キャンセル料は、かかってしまったが、これは僕の自己責任・・・。
情けないがしょうがない。
免疫力が下がりそうな状況だったが、「出発日を過ぎていなくて良かった!!」と、
失敗を前向きに考えて、しっかり、免疫力を上げることに成功した・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131011投稿より≫

居酒屋で締めとして「キムチ焼きそば」を頂いた。

キムチの酸味と辛みが、ソースの味に馴染んで口一杯に広がる。
噛みしめれば、柔らかな麺から、肉や野菜やキムチのエキスが混ざり合いながら、滲み出てくる。

一度、口に運んでしまうと、もう、箸は止まらない・・・。

食の革命!それはミクロの調理から生まれる & 魚介のバジルソース

先日の和歌山県紀伊田辺ロータリークラブでの卓話・・・。
NPO法人 食の未来研究所 所長として、食の大切さ、免疫力を高める大切さ、、、
それによって、若返ることが出来る・・・という話をさせていただいたのだが、
その模様が、地元の新聞で取り上げられるらしい。

まだ、掲載されていないから、話だけで、トホホ・・・と終わってしまうかもしれないが、
記者の方が来られているのを僕は卓話しながらもチェックしていたので、
かなりの確率で掲載されるのだろう。

明日から2日間開催される、第7回東京都食育フェアでも、
少しでも、NPO法人 食の未来研究所の名を広めるべく、頑張りたいものだ。
東京近郊にお住いの方は、是非、代々木公園けやき通りに来て、盛り上げて欲しい・・・。
明日12日の午後1時からは、特設ステージで、
「大人の食育クイズ」を行わせていただく。

こんな地道な活動が、食の素材(野菜・果物・キノコ・肉・魚・・・・)を
酵素というミクロの世界の調理法で、その中の成分の形を変えずに丸ごと調理し、
さらには食の素材に含まれるヒトに有用な成分をヒトが使いやすい形に調理して、
それが、加工食品や健康食品の原料となって、
地球上のすべての人々の快適な生活にお役にたてるということに繋がっていくのだ。

僕が原料そのものを調理して創り上げた、
「本物の健康食品」を提供している会社、
(株)ウィル・サーチから世間は目を離せない状況が訪れる日も近いだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131010投稿より≫

イタリアンレストラン「ギタロー」で、魚介類のバジルソースを頂いた。
軽くボイルされた魚介類に、バジルソースが和えられている。

良い塩梅のニンニクの旨みと塩気と、
そこにオリーブオイルの旨みとバジル特有の匂いが加わって、
魚介の素材そのものの味を引き出してくれる。

未来を語れる打ち合わせは楽しい & お好み焼き

今日は10月10日・・・僕の体中に、「体育の日」として刷り込まれている日にちだ。
それが一昔前の、2000年(平成12年)より、10月の第2月曜日が「体育の日」・・・。
どうも馴染めない。
特に今年のように、14日ともなると・・・。
頭の固い?僕だけに起こる現象かもしれないが。

昨日は、台風の接近で、飛行機が飛ぶかどうか心配だったが、
台風が山陰側の日本海へと予想ルートが外れたので、
朝一番の始発飛行機で、一路、羽田空港へ。
飛行機の中では、電子書籍が大活躍。
コンパクトな本体の中に、知識の元が、一杯入っている。
なんか、気に入っている。
あっという間に飛行時間が終わってしまう。

空港から、打ち合わせ場所の、新橋へ直行。
25歳という若さの経営者と、夢を語り合えた。
夢を語り合った後は、鈍った体に喝!を、ということで、ちょっと、体を動かす・・・。

リフレッシュしてから、夕方からの打ち合わせに臨んだ。
この打ち合わせでは、午前中の打ち合わせと同じく、
未来が開けていく、ちょっとスケールの大きな話で盛り上がった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131009投稿より≫

見ただけでは、何が出されたのか、わからない。
コッテリソースと、タルタルソースがたっぷり掛けられた「お好み焼き」だ。
大阪の小さなスナックで、出前で頼んだものだ。

お好み焼きが美味しいのか、ソースが美味しいのか、
タルタルが美味しいのか、、、良くわからない。
「ソースや醤油好きの僕が自分で掛けてもここまでは・・・」
せめて、バラバラに出されていれば、好みの味付けが出来るのになあ・・・、と。

まあ、たまには、こんな経験をするから、素材の美味しさの有難味・・・が解るのかもしれない。

日頃の地道な活動は必ず報われる & 焼きシチュー

昨日は、和歌山のロータリークラブにて、講話。
NPO法人  食の未来研究所  の所長としての講話だ。

ロータリークラブにおける講話は、
藤沢ロータリークラブについで二回目となる。
持ち時間は、三十分と少ないが、
食の大切さ、免疫力を高める大切さ、、、
をしっかりお伝え出来たと思う。

これからも、いろいろなところから、講演の依頼が来るような
気がしている。
来週の12日、13日で行われる、第7回東京都食育フェアへの
3年連続出展、2年連続特設ステージでのプレゼンテーションが
予定されているが、いろいろなところでの講演なども含め、
お声を掛けていただけるのは、地道ではあるが日頃の活動が
評価されているということだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131008投稿より≫

洋風居酒屋で「焼きシチュー」を頂いた。

出された熱々の器を見ただけで、シチューの上に
チーズが乗せられ、オーブンで焼かれたのが解る。
チーズの下には、ゴロゴロとキノコや野菜達が隠れていた。

小さな器だったけど、その内容はボリューム満点。
キノコの味もブロッコリーの味も・・しっかり、味わえた。
その後から、濃厚なシチューの旨みが追いかけてくる。
しかし、その濃厚さは、具材を追い越したりはしない。
これが、プロの技なのかもしれない。

相変わらず移動が多い & アナゴ白焼き

昨日は、得意なる早朝の術・・というわけで、
まだまだ夜が明けないうちに新横浜、世田谷と
二箇所の事務所をまわって、その足で、自宅へ戻る。

身支度整えてから、定例の朝食ミーティングへ。
ミーティングを終えて、すぐに、新幹線に飛び乗って、
新富士を目指した。
ある著名なS先生とのミーティングのためだ。

僕が食の素材を、酵素というミクロの世界の調理法を使って
調理した原料を使って創った「本物の健康食品」を
S先生が食べたら、1週間ほどで、新幹線などで座っているだけで、
痛くて堪えられぬほどの腰が、痛くなくなった、、、
疲れると肩に重石を置いたように重圧を感じていたのに、
それが無くなった、、、
1週間に1回は通っていた、整体が必要無くなった、、、
という喜びを感じ、こんな製品を創った本人に会ってみたいと
いうことでのミーティングと相成ったのだ。

ミーティングの場所は、新富士駅の2階にある会議室。
駅の2階だから、非常に便利だ。

トンボ帰りのため、約2時間しか時間は無かったが、
時間ギリギリまで、話が盛り上がったのだった。
2時間があっという間に過ぎ去っていったが、
それは、S先生が事前に、僕のことを、書籍やホームページで
良く調べていてくれたからだ。
こんなミーティングは、発展的な前向きな話題がオンパレード
なので、していて楽しいし、時間はあっという間に過ぎ去っていくのである。

トンボ帰りで、東京へ戻り、夜は、H医師とT社長との
打ち合わせ。
H医師の紹介でお会いしたT社長は、エネルギッシュで、前向きで、
これから互いの力を活用しながら、未来を構築していけることを
確信できる相手だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131007投稿より≫

お寿司屋さんでの楽しみは、ちょっと摘まんで、
軽く呑んで・・・。

広島「なかもと」で、穴子の白焼きを頂いた。
広島と言えば、牡蠣に並ぶ名物が穴子だろう。
出て来たそれは、ふっくらした白身が見るからに美味しそう。

酢橘を絞って、口にすれば、フォワーッと上品な脂味が広がる。
その後から良い塩梅の塩味と酢橘の爽やかさが追いかけてくる。
噛みしめれば、白身から上品な旨みと脂が滲み出てくる・・。

軽い呑みでは済まなくなってしまう・・・。

パソコンは使いこなすもの・・・ & サンフランシスコ空港のオムレツ

自宅のパソコン、会社のパソコン、出張時に持参するパソコン・・・
いま、一番快適に動くのが、出張時に持参するパソコン=ノートパソコンだ。

自宅、会社共に、動きがかなり遅い。
クリックするたびの、イライラ感は、かなり免疫力をダウンさせているだろう。
ハードディスク容量を調べてみると、自宅のそれは、ほぼ空きが無し・・・。
これが原因かと考え、いろいろな情報を、500Gの容量がある、
外付けハードディスクに移し、パソコン上の情報は削除した・・・
確かに空き容量は増えたのだが、速度は一向に早くならない。

もう寿命なのかな?
新しいパソコンを考えてみようかな?
こんな思いが強くなってくるのだが、
新品を購入する時がまた一苦労なことは良くわかっている。

ウインドウズは今8が主流。
僕が今使っているのは、ウインドウズXP・・・。
その間に、ウインドウズ7がある。
聞けば、ウインドウズ8はかなり使いにくいらしい。
だとすれば、ウインドウズ7にするか・・・。
この際、いっそのこと、ウインドウズとの互換性がある
マッキントッシュにしてみようか・・・。

実は僕のパソコン人生は、マッキントッシュから始まった。
バイオ研究部門は、他のセクションのウインドウズとは
違う、このマッキントッシュを導入したのも記憶に新しい・・・
といっても、彼是20年も前のことだけど。

単なるパソコン、されどパソコン・・・といったところだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131006投稿より≫

8月にサンフランシスコ空港で、軽く朝食・・・
となって、オムレツを注文。

卵4個は優に使ったと思える大きなオムレツに
ポテトとパンが添えられている。

卵好きの僕には堪らない。
そんなわけで、軽く朝食を・・とは、ならなかった。

医師に感心してもらえる技術 & ホルモン焼き

昨日は、宇都宮での説明会。
宇都宮駅に、予定の時間より、三十分早く着いたので、
車で、駅から、15分かかる会場まで、バスで行くことにした。
久しぶりの路線バス。
残念なことに、Suicaが、使えなかったが、
信号停止中に、両替を済ます・・・マナーだもんね・・。
両替したのは、千円札。
両替機から出て来たのは、500円玉と100円玉。
席に戻り、料金表を見ていると50円刻み。
うーん、そうか、100円玉をさらに両替しなくてはいけないのか・・。
結局、降りる時に、料金表示が200円だったので、ちょっと
助かった。
バスの利用も楽しいものだ・・?。

会場には、地元の方々はじめ、ちょっと遠いお隣の桐生市、
それよりはるかに遠い、千葉、東京、愛知など、
いろいろな地域から、集まってくださった。
男性の方も多かった。
ほとんどが、初めての方だったので、出だしは、ちょっと
緊張気味だったが、話を進めるうちに、だんだんといつもの調子に。

怖そうな男性の方が、笑いを堪えきれず、プッと噴出したのを
見て、ますます、絶好調モードへ。

話が終わった後には、質問や挨拶のため、僕の周りに多くの方々が
集まってきてくれた。
中には、若いお医者さんもいて、ちょっとびっくりしたが、
僕の話をえらく気に入ってくれたようで、これからの展開が
より一層、楽しみになってきた。
医師の立場から僕の技術に感心してくれることは、
僕に自信を与えてくれる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131005投稿より≫

大阪鶴橋の焼き肉屋さんでホルモンを頂いた。

ホルモン・・・苦手なヒトには見向きもされないだろうが
僕は、大好きだ。
焼き上げた熱々を、口に運ぶ。
プーンとニンニクの匂いとともに、タレの甘辛い旨みが
口に広がる。
噛めば、プヨーンというか、ムニュっというか・・・
噛み切れない、あの特有の食感の先から、
ジュッ、ジュッ・・・と、旨みのエキスが
滲み出てくる。

ついつい、昼間からビール!となってしまう・・・。

健康食品と料理のコラボ講演! & ノドクロ塩焼き

昨日は、湘南説明会ということだったが、新たなるチャレンジ的な
説明会と相成った。
これは、主催のSさんのアイデアなのだが、僕と吉田秀子先生との
コラボ説明会という、チャレンジだ。
吉田先生は、料理研究家でありながら、世界的に著名な水彩画家だ。

昨日のコラボ説明会は、まず、前半で、吉田先生が、後半で、僕が、
それぞれ話をして、最後に二人の対談を行うという、
構成で始まった。

吉田先生からは、

ヒトは心と体で出来ている。
「食」を通して心と体を創ることが大切。
旬の美味しいものを食べることによって、細胞イキイキ、
そして体が喜ぶのだ。
「料理」という漢字にも、「食」という漢字にも、
深い意味がある。

という深い内容のお話を頂いた。

非常に勉強になったと同時に、根本の部分が僕と先生は
近いんだなあ・・・と感じたのであった。

先生の話の後の僕の話では、先生が目一杯に書いた白板上の字を
ほとんど消す事無く、使わせていただいた。
それだけ、話の内容に共通項があるということだろう。

僕の話のあとで、二人の対談形式の講演会と相成った。
途中、拍手を頂いたりして、話の内容は結構、皆さんに伝わったらしい。
今後も続けていきたいコラボレーションであった、

それにしても、健康食品の話で、料理そのものの話とコラボできる・・・
というのも珍しいのではないか?
この点からも僕が自分で原料から創り上げた「本物の健康食品」が、
本物の料理であると言えるのだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131004投稿より≫

和食で、のどくろの塩焼きを頂いた。
丸々一匹を独り独占・・・が嬉しい。

酢橘を絞って、一切れを口にすれば、
良い塩梅の塩気とともに、皮のパリッと感が
口に広がっていく。

その後から、柔らかなホクッとしながら、
しっかり脂の乗った白身が追いかけてくる。
骨の髄までしゃぶりたくなる・・・とは、
こんな場面を言うのだろう。

時の流れの速さを肌で感じる & 明太子オムレツ

昨日、打ち合わせ先から次の打ち合わせ先への
移動の合間に、書店に立ち寄った。
立ち寄ると、つい、2,3冊買ってしまうのだが、
荷物も多いし、次の打ち合わせに邪魔だから・・・
ということで、目に留まった本をチェックするに留めた。

フト見ると、来年の手帳コーナーが作られていた。
お歳暮にしても、お中元にしても、その受け付けの時期が
かなり早まっていると感じていたが、
手帳の発売もかなり時期が早くなっているのではないか。
「そうか、10月に入ったんだなあ・・・」ということで、
足をデパートに延ばしてみた。
10月1日からはお節の販売が始まるはずだからである。

2009年9月から1年半にわたって放送された、
ラジオ番組「若山祥夫 食の情報最前線」(ラジオ日本(AM1422KHz)
の中で、「10万円お節」で有名な、京都料亭菊の井の村田社長と
2009年と2010年の年末に、お節についての会談の模様を、
それぞれ4回に渡って、放送させてもらった。
それによって、随分と、お節について勉強させて頂いた。

そんなわけで、お節には、人並み以上の関心があるのだ。

デパートに行ってみると、なるほど、地下の食品売り場の催事コーナーが、
いつもの、地方物産展のようなものでは無く、お節受付センターのように、
様変わりしていた。
時の流れの速さを、昨日も実感したのであった・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131002投稿より≫

焼き鳥「美里」で、「明太子オムレツ」を頂いた。
カウンター越しに、作るそのままを見れるのが嬉しい。

マヨネーズとケチャップが彩りを添える。
まずは、何も付けずに、一口。
フワーッとした卵の先から、明太子の辛みと、
ネギの風味が控えめに口に広がっていく。
全てが胃袋へ流れた後で、卵の旨味が
口にしっかり残っていく。

卵の存在感が嬉しいから、いくら好きでも、
マヨネーズとケチャップは、使わなかった・・・。

希望の光り・・・ & クエの煮こごり

昨日は朝から、それこそいろいろな地域、販売店の方々から、
活動に関する嬉しい報告が相次いだ。
何か大きな動きが出てきたような・・・予感・・・。
予感が的中したら嬉しいけれど。

そんなことを、思いながら、正午前に新横浜の事務所を後にする。

都内に出て、夜まで、立て続けの打ち合わせ。
新しい試みが続いている。
未知の世界へ足を踏み入れているのだから、少々、不安はあるが
大きな希望の光りもしっかり、見えている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック131001投稿より≫

割烹の前菜で、クエの煮こごりを頂いた。

煮こごりはそれほど珍しくは無いが、
見た目に色彩が・・・。

一口口にすれば、クエの濃厚な旨みの煮こごり
と共に、シャキッとした青ネギと生姜の風味が。
食感と味の両方が口の中で踊る。
板長が目の前で、僕の満足な様子を見て、
にっこりとほほ笑んだ。

美味しく、免疫力アップの食事会 & 広島寿司なかもと

今日から10月・・・今年も残り3か月。
これから、毎月の月初めには同じセリフを言うことになるのだろう。

昨日は、午前中から、吉田先生に招かれて、藤沢のご自宅へ。
吉田先生は、料理研究家でありながら、
世界的に著名な水彩画家でもある。

吉田先生の個展に伺い、立ち話ではあったが、僕の創る
「本物の健康食品」のことを説明させていただいたら、
食べてくれることになって・・・、
それが御縁で、今日に至っている。
来る4日には、藤沢で、先生と僕とのコラボ講演会を
開催予定だ。
この打ち合わせも兼ねて、僕を昨日、招待してくださったのだ。

一昨日から準備をしてくださった料理は、その素材から
こだわっていらっしゃる。
地元の農家の方から直接分けていただくという、野菜達は
皆、新鮮で、瑞々しい。
地元の採れたての魚のお造りは、これまた何とも新鮮だ。

冬瓜の椀物、蓮根のきんぴら、キノコ達の湯葉巻、
春菊のお浸し、ゴーヤのつくだ煮、生姜の酢漬け、
そして、揚げたての天ぷら達・・・
美味しい食事と美味しい話題と、美味しい笑いで、
僕の免疫力は大いにアップしたのだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪フェイスブック130930投稿より≫

独りフラッと入った、広島市内の寿司屋「なかもと」。
カウンター7席に小さな座敷・・・。
夜8時頃、暖簾を潜ったのだが、
空いていてラッキーだと、カウンター隣の常連が
教えてくれた。

つまみの刺身の仕事、締めの握り・・・、
常に満席であるという、理由が分かった。

こんなお店に出会えるのが、
独り呑み・・の楽しみでもある。