アーカイブ : 2013年 1月

常套句を口にしながら、悔い無く生き抜く

常套句・・・ではあるが、もう今年もひと月が経とうとしている。

こんな感じで、今年もひと月ひと月が過ぎ去っていくのだろう。

だからこそ、これまた、常套句ではあるが、
一日一日、悔い無く生き抜いていかねばならないと思うのである。

昨日は、午前中、今年に入ってからのいろいろな動きや、
これからの動きについて、打ち合わせを行ってから、
午後の個別打ち合わせへ。
その間にも、2月に入ってからの各地で行う講演会や説明会や、
代理店の皆様との会議体の日程調整を行う。

急に決まっていくものも、多いため、
また、僕の得意技である朝令暮改・・・も多いため、
スタッフは大変である。
でも、大変さは、未来が現実になっていけば行くほど、
確実に報われることだろう。

≪フェイスブック130130投稿より≫

別府で、お通しとして、「フグ皮の煮こごり」を頂いた。

口にすれば、プルンとした食感の中から、
コリコリとした、フグ皮の存在が現れる。

食感を楽しんだ後から、フグのあらからしみ出た上品な出汁と、
これまた上品な醤油の旨みが追いかけてくる。

一切れが丸ごと、簡単に口に入ってしまうほどの
小さな一切れなのだが、その存在感は圧巻だった・・・。

本物を一人でも多くの方に届けたいものだ!

昨日は、午前中、個別の営業打ち合わせを行って、
その足で、中野で行われた、商品説明会へ。

僕の作った「本物の健康食品」を食べて、
ご自身が、60年近く患っていた喘息が、良くなったMさん。
このMさんが、この中野での説明会の主催をしてくれている。
聞くところによれば、昨年の5月頃に、
僕の作った「ウィルピュア」を食べ始めたところ、
それまでは、喘息で入退院をしょっちゅう繰り返していたのに、
見る見る良くなって、担当医師がビックリしたのだそうだ。
ご自身の力によるところが多いのだろうが、「ウィルピュア」も
少しは役立っていると思うと、嬉しい。

しかも、Mさんの状態を診て、医師が、「何かをしたのか?」と尋ね、
「「ウィルピュア」という健康食品を食べています」と答えたところ、
「ウィルピュア」について、詳しく聞きたいとのことで、
Mさんなりに説明をしたらしい。
医師は、納得してくれて、機会あれば開発者の僕とも会ってみたいと
おっしゃっているのだそうだ。
ますます、開発者冥利に尽きるのであった。

そのMさんが、僕の製品を一人でも多くの方々に知ってもらおうと、
多くの方々に、中野での説明会を案内して下さり、
昨日の説明会には、多くの新しい方々にお越し頂いたのであった。

事前の案内が良かったのだろう。
居眠りをする方は一人もいなく、真剣に聞いて下さり、
説明会は、大いに盛り上がったのだった。

≪フェイスブック130129投稿より≫

料理にとって、見た目の美味しさは大切だと思う。
・・・だが、見た目と異なる、美味しさに出会うと、見た目だけではわからないものだと感じる
・・・これは、ヒトを見た目だけで判断してはいけない、、、ということに通じるような気がする。

居酒屋で頼んだ、「シイタケ焼売」。

出てきた皿を見れば、お世辞にも見た目が良いとは言えないものだった。
予想と違い、シイタケの傘の部分に餡を詰めて蒸し上げてあると思っていたが、
どうも、細かくしたシイタケを、練り込んであるようだ。
口にすれば、シイタケの香りがプーンと広がり、
豚肉とタマネギの香りと旨みが、
シイタケの出汁と複雑に絡み合って、口の中で踊る。
いつまでも味わっていたい・・・と思えた逸品であった。

フェイスブックの転記・・・結構好評だ・・・。

昨日は、久しぶりに朝から新横浜の事務所で、
デスクワーク・・・と予定していたのだが、
チョコチョコと、外での打ち合わせが入り、
午前中の重要な社内の会議以外は、
机に向かう時間が無く、事務所を出たり入ったり・・・。
なんか、落ち着かない一日だった。

昨日までの連日の出張で、ちょっと、疲れが出てきたようだ。
先日の風邪もそんな中で引いてしまったが、
こんな状況が続くと、また、風邪をぶり返してしまうかも・・・。

今週末には、年に一度の人間ドックが控えている。
人間ドックを受けながら、ゆっくり休養の時間としようと思っている。
数日前から、このブログで、ブログと同じく、
毎日更新している(更新しようと努めている・・・)
フェイスブックの投稿内容を写真と共に転記している。
一日遅れではあるが・・・。
フェイスブックに登録していない方々には、結構、好評なので、続けていこうと思う。

≪フェイスブック130128投稿より≫

大ツブ貝の煮物を前菜で頂いた。
爪楊枝で、クルッと回して、身を引き抜いた時に、
肝の部分までツルンと抜けると、気分が良いが、
その肝の所で切れて、肝が殻の中に残った時には、
その不運を嘆きながらも、爪楊枝で、
セッセとほじくって、美味しい肝の部分を食す。

良い塩梅に煮染められた、ツブ貝の大ぶりなプルンとした身から、
貝の旨みと、醤油の旨みがジュワーッと滲み出て、合わさっていく。

昼夜、連続の説明会の疲れは、その成果で吹っ飛んでしまう

昨日は、岐阜と東京・・・2箇所での商品説明会&事業説明会。

岐阜はいままでに数回行っているが、
頭の回転が鈍いのか、昨日は、1回、行ったことがある会場なのに、
それに気付いたのは、会場に着いてからだった。
スタッフに渡された、会場の案内の、最寄りの駅は「穂積」駅。
会場の場所は瑞穂市・・・、訳がわからないというか、
似たような地名なので、朝、東京駅の切符売り場で、
「ミズホ駅まで、乗車券往復で・・・」
「ミズホ・・・?」
とトンチンカンなやり取り。

穂積駅に着いてから、スマホで、会場までのマップを検索・・・しようと、
会場の住所を入力するも、地名が読めない。
漢字能力の低さが露呈する・・・。
只越・・・この只が読めないから入力できない。
これからは、スタッフにフリガナをしてもらわねばならぬ・・・
なんて考えながら、結局、駅員に読み方「ただこし」を教えてもらい、
なんとか、徒歩で会場まで辿り着いたのだった。

岐阜での商品説明を終えて、トンボ帰りで、東京の会場へ。
夜の事業説明会には、岐阜と同じく、多くの方にお越し頂いた。
なにか、大きな流れが、出来つつあるように感じる。
ダブルヘッターの説明会と移動の疲れは、大きな流れの予感と共に
吹き飛んでしまうのであった。
≪フェイスブック130127投稿より≫

別府で穴子の柳川を頂いた。
出汁がしっかり効いた醤油ベースのタレで、
穴子とゴボウが煮込まれ、卵でとじてある。
口にすれば、フワッとした卵と、しっかり引き締まった穴子と、
シャッキリしたゴボウとが、重なり合っていく。
そのどれにも、しっかりと味が染みこんでいて、
噛みしめれば、旨みがさらに重なり合って、口の中で踊りまくる。

研究開発には終わりは無い!!

文字通りのつかぬ間の睡眠を取り、昨日の早朝、矢祭を出発。
朝から、寒波が襲い、雪も降る・・・という天気予報だったが、
幸い、出発の朝4時過ぎには、路面凍結はしていたが、
雪はまだ降っていなかった。

いつもなら、一気に東京まで走るのだが、
昨日は、出張続きで疲れが出たのか、
途中のパーキングエリアに立ち寄って、
倒れ込むようにして、睡眠を取ったのだった。
ほんの小一時間の睡眠だったが、すっかり、復活し、
自宅へ帰り、身支度を整えて、静岡での事業説明会に臨んだのだった。

静岡で、拡販をしてくださる、販売店の方々が、多数、駆けつけてくれた。
その中には、約10日前の16日に、三島で、初めて僕の商品説明と事業説明を聞いて、
販売店としての活動を始めた、H氏の姿も・・・。

そのH氏と、説明会が始まる前に話をしていた時に、
H氏が、僕が開発した、食べる若返り「ウィルピュア」を食べ始めた・・・と、
製品のことについて語り始めた。

「僕は、身体の悪いところがないので、
ウィルピュアを食べても、あまり、良くわからないのです・・・。」
「食べ続けてみて下さい。多くの方が肌がツルツルしてきた・・・と
喜んでくれていますから。」

「そういえば、顔がなんとなく、スベスベしてきているような気がします」
「それって、体感されている!ってことじゃないですか。」

「そうですね。そう考えると、凄い商品ですよね。
それと、食べ始めてから、低体温だったのが、普通になりましたし、
身体の調子が凄く良いのです・・・。」
「・・・それって、凄い体感じゃあないですか。
そのことを、多くのお客様に伝えてくださいね。」

・・・自分で言うのも何だが・・・、もの凄い商品を開発したものである。
これで、満足することなく、さらに研究開発を進めていきたい。
研究開発には終わりは無い!!のだから。

≪フェイスブック130126投稿より≫

アワビのステーキを頂いた。
贅沢に一匹丸ごとがバターソースでソテーされている。
ナイフがスーッと入っていくことで、アワビの柔らかさがわかる。
口にすれば、柔らかく、それでいて、
身の弾力もしっかりわかる、アワビの存在を感じる。
噛みしめれば、何とも言えぬ磯の香が口に広がっていく。
その後から、良い塩梅の塩気とバターの風味が追いかけてくる。
贅沢な時間は、あっという間に過ぎ去ってしまう。

短いホテルでの滞在時間・・

昨日の始発のJAL便で、広島から羽田空港へ。
始発は7時35分発。
福山駅前から、1時間は必要なので、いつもと同じく、早起きだ。

早寝早起きなら、極めて健康的なのであろうが、
夜遅くまで、打ち合わせが続き、遅寝早起きなものだから、、、。
ホテルの部屋の滞在時間も極めて少ない・・・。
掃除係りの方は、大層、楽だろうなあ・・・なんて考えながら、
羽田に降り立ち、その足で、帰宅。

今回の出張は、新幹線での移動で始まったので、
羽田空港に車を駐車していない。
帰宅して、ちょっとの時間で身支度整え、車で、矢祭町へ。

僕が土から作る農作物を作っている、本物の市場 矢祭農場で、
お世話になっている、社長らと、打ち合わせをして、
夜は、関係者の皆様との新年会。

総勢、10名の新年会は、矢祭町の「さかな家」にて・・・。
おいしい料理と、おいしい会話で、あっという間に時間が過ぎ去っていった。

 

≪フェイスブックより≫
うなぎ の酢の物・・・「うざく」を頂いた。
当たり前だが、酢の物は、合わせ酢の出来栄えで、その料理の出来が左右される。
頂いた「うざく」は、酢の塩梅が良く、
しっかりと うなぎ に絡まっているのだが、
決して、うなぎ そのものの存在を邪魔しない。
こんな合わせ酢は、うなぎ にしっかり絡ませて口にする。
ウナギの濃厚な脂と旨みが合わせ酢に絡まって、
噛みしめる度に、乳化されていき、旨みが複雑に増していく・・・。

昨日は名古屋から福山へ移動。
夕方からの事業説明会・・・
新しい方も多数お見えになり、
また、懐かしい方にも多数お越しいただき、
大変な盛り上がりであった。

事業説明会後、ちょっと遅めの新年会。
秋のラスベガス研修旅行のキャンペーンの話で
盛り上がったのだった。
嬉しいのは、皆さんが、僕が開発した
本物の健康食品を気に入ってくださり、
それを広めることに、力を注いでくれていることだ。

新年会終了してからは、独り、繁華街に繰り出して、
これからの大いなる展開に思いを馳せながら、
静かにグラスを傾けたのだった。

出張は続く・・・

昨日朝から、名古屋へ移動。
一日置いての、出張だ。

新幹線の約2時間弱の移動だが、
気が楽な分、免疫力はダウンしない。
飛行機での移動は、やはりどこかに、
「落ちるのでは・・・?」なる不安がどうしてもある。

昨日は、結構リラックスして名古屋入り。
主催のIさんが出迎えてて、会場へ。こ

れから名古屋方面を支えてくださる、
責任者クラスの方と、これからの動きについて、
夜の遅くまで、語り合うことができたのだった。

予感は的中していくだろう

昨日は、いつも通りに?早朝から始動。
いつもは、都内の自宅→世田谷事務所→新横浜事務所・・・と動くのだが、
昨日は、午前中の早い時間から、都内で打ち合わせが連続して
予定されていたので、違う動きとなった。

まずは、いつもの日課にしている、このブログと、
フェイスブックを書き終えてから、「今から寝るの?」というような、
深夜というか、早朝というかの時間帯に、新横浜の事務所を目指した。

天気予報では、雪ということだったが、雪ではなく雨が代わって降っていた。
気温もそれほど低くない・・・ということは、
事務所に行って、机に座るとわかる。
真に寒い時には、席の後ろにある電熱器がないと、
寒過ぎて、仕事にならぬ・・・が、昨日は電熱器の必要が無かった。

新横浜を後にして、世田谷の事務所へ。
約1週間の不在は、溜まって積み上げられている、郵便物の量で感じてしまう。
デパートの大きな紙袋がパンパン・・・
なにしろ、定期購入の雑誌、新聞、郵便物、通販カタログ、売り込み郵便
・・・が膨大にある。
もちろん、右から左に資源ゴミ化するものも多いのだが。
これらを、時間を見て、一気に処理していかないといけない。

世田谷を終えてから、青山、日本橋、虎ノ門、品川・・・
と打ち合わせが続いたのだった。
打ち合わせの間にも、多方面からの、結果報告やら経過報告が入ってくる
・・・大きな流れが現実のものとなる予感がしている。

経験を積めば、板に付いてくるものだ

昨日は、宮崎駅前でレンタカーを借りて、一路、都城での事業説明会。

社長クラスに交じり、販売店希望の若者や初老の男性、女性・・・
と幅広い年齢層の方々が集まって下さった。
老若男女に等しくチャンスがあることを、お伝えできるのは嬉しいものだ。

社長としての顔で、今月からすでに、何度も事業説明会を行ってきているので、
だいぶ、説明が板に付いてきた・・・ように感じる。
まあ、単なる自画自賛ではあるが、
会場にお越し頂いた方々の反応を見ていれば、
その板の付き方は?わかるものである。

夕方、会場を後にして、レンタカーで一路、宮崎空港へ。
そこでレンタカーを乗り捨てて、夜の羽田空港を目指したのであった。

開発者冥利・・・

一昨日の延岡での講演・・・講演中、僕はお越しいただいた方々に、
まんべんなく語りかけるように、講演をすることを心がけているのだが、
一昨日もいつも通りに、講演を開始した。

後ろのほうに座っている一人の女性・・・。
どこかで、見かけたことがある、、、
いつどこでお会いしたのだろうか?・・・、
会場を見回す度に、その女性と目と目が合う。
うーん、思い出せないなあ・・・ってな感じで、
いつどこでお会いしたのかを、全く思い出せないまま、講演会は終了した。

主催者で司会のH氏が、僕の講演に対し、お礼を述べてくださり、
僕が原料そのものから作った、
食べて若返りが可能となる「ウィルピュア」という製品の、体験発表を始めた。
そして、最初から決めていたのであろう、
H氏の後に発表をして欲しいと、
僕がどこでお会いしたか思い出せなかった女性を指名したのだった。

女性が話し始めた・・・
「ウィルピュアを食べ始めてから、私の顔の変化に、近所の方々がビックリして、
何をしているの?・・と問いかけてくる・・・、私も嬉しい」
・・・H氏がフォローし始めた。
「実は、Kさんは、3か月前、ウィルピュアを食べ始める前は、
結構、顔にシワが目立って・・・」
・・・!!!!!!僕の頭の中で、高圧電線が繋がり、
記憶の電流が一瞬で流れ始めたのだった。
思わず、僕は立ち上がり、
「えっ!!?あの時延岡の喫茶店で僕の隣に座っていたKさんなの???」
と叫んでしまった。

Kさんとの出会いは、3か月前に初めて延岡を訪れた時の、喫茶店だった。
話が終盤になって雑談が始まったころ、
Kさんが、ポツリと・・・「このシワが無くなれば・・・」と。
僕は横を見た。
そこには、顔全体にシワが深いKさんが居た。
僕は、「いかに僕の製品が凄くても、これは・・・?」と思いながら、
「どのように、お役にたつかはわかりませんが、
どこかが、ツルッとしてきたら、そこに喜びを見出してみてくださいね・・・」
と声を掛けたのだった。

その時のKさんから、3か月で激変したKさんが、僕の目の前に立っていたのだった。
もちろん、シワが全く消えたわけでは無い・・・、
だが、顔全体に広がっていた彫刻刀で彫ったような、
深いシワは確実に薄くなっていた。
表情も明るく、本当に素敵な女性に変身していたのだった。

開発者冥利に尽きる・・・!!

 

無駄なコンクリート要らないけれど・・・

昨日は予定通り別府をレンタカーで朝10時前に出発。
出発前の小一時間は、個別の営業・・・まあ、相変わらずの忙しさだ。

それにしても、この別府からの移動が、一昨日ではなくて良かった。
おそらく、一昨日だったら、午前中は動けなかった。
原因は一昨昨日の夜に大分で降った雪である。
一昨日朝のニュースは、高速バスの運転見合わせや遅延運航、
高速道路の通行禁止、一般道のチェーン規制・・・などが並んだのだった。
レンタカーは、ノーマルタイヤだったので・・・。

昨日は、上天気で、気温も上昇。運転には何らの支障は無い。
別府から延岡まで、約2時間半のドライブ。
延岡での講演はトータル約2時間、、それを終えてから、
今までの経験上、さらに約2時間半の一般道のドライブで宮崎へ。。。

こんなスケジュールを頭に描きながら、準備した清涼菓子や飲み水で、
眠気を覚ましながらのドライブが始まった。

延岡での講演会は、20名弱と、ちょっと少なめのご参加だった。
いままでは、平日の夜の時間帯の講演会だったので、
延岡は、どうも、夜の時間帯のほうが、お越しいただきやすいらしい。

講演会での素敵な体験談・・・は、後日紹介するとして、、、
講演会を終えてから一路、宮崎へ。
もう何度も通った、それこそ通い慣れたドライブだ。

延岡南インターから日向までの短い区間は、高速がある。
地元の方によれば、この東九州自動車道を使う、使わない・・・で、
それほど時間は変わらないというのだが、
少しでも、ノロノロ解消は気分的にも楽なので、使うことにしている。
日向からは、残り60キロくらいの道のりを、ひたすら一般道・・・と思っていたら、
都農というところに来たら、高速の案内が・・・。
東九州自動車道が一部、また開通したらしい。
少しでも・・・と、その案内板の示す方向に進む。
なんと、都農から宮崎西まで、高速が開通していたのだった。
これは快適だ。
結局、宮崎に入ったのは、予定より1時間半近く早かった。

「コンクリートからヒトへ」の考え方に僕は大賛成なのだが、
昨日のように、コンクリートの恩恵を感じてしまうと
、国全体で良くなって、「必要なコンクリートとヒトへ」
・・・を目指して欲しいものだ・・・と考えが変わる。

今日はちょっとしたロングドライブだ・・・。

昨日は予定が、詰まっていなかったので、
日中の個別の打ち合わせで、ホテルを出た以外は、
ほぼ終日、ホテルの部屋で、事務作業を余裕をもってすることができた。
このようなことは、出張中には珍しいことだ。

お蔭で、崩していた体調は、すっかり良くなった。
やはり、体が弱った時には、たっぷりの休養が必要ということだろう。

今日は、レンタカーで延岡へ移動。
講演会を行ってから、宮崎に入り、夜は、個別の説明会が予定されている。

いずれにしても、ちょっとロングドライブとなりそうなので、
眠気防止のガムや清涼菓子を買い込んで、安全運転に徹しようと思う。

119番通報!!

昨日から、4連泊の九州。まずは大分の別府。
大分空港についてからは、レンタカーでの移動だ。
レンタカーの手続きは、その予約から借りるまで、すっかり手慣れたもの。

レンタカーに乗って、ナビをセッティングして、一路、別府市内へ。
ちょっと、早く着いたので、チェックインは出来ないが、
重い荷物だけ預かってもらおうと、宿泊予定のホテルへ立ち寄った。
フロントは2階というホテルだった。
一階のロビーを進んで、エレベーターのボタンを押そうとした、
まさにその時・・・、けたたましい警報音とともに。
「ただ今13階で火災が発生しています。急いで避難してください。」
そのあと、英語の音声が流れる。

警報音、アナウンス、、、エレベーターは動いていない。
2階に停まったままだ。
誰も逃げる気配がない・・・。

「皆、チェックアウトして、宿泊客はいないのかな?」、
それにしては、警報音、アナウンスが繰り返され、
なんとなく、何かが焦げるような臭いもしてきた・・・。
「従業員もいないのかもしれない」

・・・正義感の強い?僕は、この危機を何とかせねば。。。
ということで、一番の頼りになる、119番をダイヤルしたのだった。

「はい、消防です」
「別府駅近くの、○○ホテルですが、火災警報が鳴り響いています」

「外にいらっしゃるのですか?」
「はい、今は、外ですが、ホテルの中で、鳴り響いています」

「それは、火災訓練ですので、ご安心ください」
「・・・・・」

本当の火災時には、外まで鳴り響くらしい・・・。
あとで、フロントに尋ねると、事前と事後に、
訓練ですとアナウンスしているのだそうだ。

また、そのホテルは、11時から14時はたとえ連泊でも、
掃除が必要な場合、部屋には居れないということで、
訓練は、宿泊客がいない時間で、館内放送のみのものだった。

・・・とんだ、独りビックリ、焦りまくり・・・の世界だったというわけだ。

そんなアクシデント?はものともせずに、
その後におこなわれた、別府では初めての、講演会は、
多くの初めての方にお越しいただいて、盛況だった。

 

実録!!風邪との戦い・・・

昨日は、三島での久しぶりの説明会。
事業説明会も同時に行ったので、
博士としての顔、社長としての顔で、
それぞれをお話しさせていただいた。

会場はほぼ満席・・・。
こうなると結構燃えるものであるが、
昨日の体調は最悪の状態であった。

一昨日、早朝からの雪かきと桐生でのミーティングに駆けつけて、
疲れが一気に出てしまったようで、桐生に着く頃から、
頭痛、悪寒・・・がしてきて、咳まで出るようになってしまった。
健康を語る者がこれではいけない・・・。

帰宅して、すぐに、僕が原料から作った、きのこドリンク「ウィルパワー」を
3本飲んで、横になった。
熱は37.8℃。
2時間くらい横になって、熱を測ると8.2℃・・・。
体調は最悪だ。次の日の三島を皮切りに、
九州4連泊の出張が決まっている。
熱を測ってから、もう一本「ウィルパワー」を飲む。
横になる・・・。
すると、だんだん暑い!!というくらいに、
体の中から暑さを感じると共に、汗もうっすら・・・。
熱をさらに出して、ウィルスと闘ってくれているのだろう。

結局、昨日の早朝にいつも通り、
このブログを書いて、フェイスブックも更新した。
体調はかなり楽になった。
恐るべし、「ウィルパワー」の実力だ。

開発者が自ら言うのもおかしな事だが、
凄い製品を創ったものだ。

きのこが丸ごと入って来て、
細胞が、わー!!食が入って来た!!と喜ぶことで、
免疫力がアップし、さらにきのこのβーグルカンが
しっかり働くのだから、免疫力が自然にアップするのだろう。

インフルエンザだったら、まずいので、
昨日朝一番で、病院に行って、風邪と判定していただいてから、
三島を目指したのだった。

病院で頂いた薬と、「ウィルパワー」の力で、
今日からの九州出張は、なんとか、こなせそうである・・・。

スタッドレスタイヤの威力をまた再発見・・・

一昨日の東京に降った、積雪8cmの大雪・・・。
一昨日日中から降り積もってきたので、
一昨日の外出からの帰宅時や、昨日の明け方の移動では、
昨年末に万座温泉での講演会に行くため、
スタッドレスタイヤにしていたことが大いに役立った。

積雪8cmと聞いていたので、昨日は、ちょっと早めに移動を・・・と言うことで、
明け方3時過ぎには、移動開始。

新横浜の事務所から、世田谷の事務所へ回るルートだ。

昨日は、桐生市での事業説明会があったので、
朝の10時には、東武伊勢佐木線の浅草に着いていなくてはならないので、
早め早めの行動・・・というわけだ。

予想外というか、考えが甘かったというか、早く出たのが結果オーライだったのか・・・、
首都高速、第三京浜・・・すべて、全線通行止め・・・。
史上初めての?高速を利用しない移動となったのだった。
道の至る所に、車が乗り捨てられていた。
ノーマルタイヤでは、一昨日の段階で、車のコントロールが不可能だったことが覗える・・・。
そんな車を横目に、僕は車を走らせる。

スタッドレスタイヤといえども、スピードが60㎞近くになると、危ない・・・。
いろいろな、スリルを味わいながら、まずは40分で、新横浜へ。
事務所で頂いている、ご注文FAXの整理をしたり、書類のチェックをして、
急いで、世田谷の事務所へ。

世田谷の事務所は、住宅街にあるので、車の通行量が少なく、
スタッドレスタイヤのフル出動と相成った。
世田谷では、約1時間・・・スタッフやお客様が、歩きやすいように、雪かきを。
ちょっとしたストレッチ運動だ。
そうして、何食わぬ顔?をして、10時10分浅草発に乗り込んだのだった。

車窓から眺めていると、足利市、桐生市・・・となる毎に、積雪が減っている。
今回の大雪は海側から降ったらしい。
そんなことを、話題にしながら、桐生市でこれから中心となっていただく販売店の皆様と、
今年の目標や、未来へ向けての想い・・・を、
美味しい昼食を摂りながら語り合うことが出来たのだった。

手荷物検査場にて・・・

つい、口に出てしまう・・・
「今年も、早くも半月が過ぎ去ろうとしている」。

今週も、群馬、静岡、大分、宮崎・・・と出張が続く。
今月も、あっという間に過ぎ去って、
「今年も、早くも1ヶ月が過ぎた」・・・となるのであろう。

遠方への出張と言えば、飛行機がつきものになる。
九州方面が多いのだが、前から、思っていた事が、
この数ヶ月で、だんだんと、確信に繋がってきている。

それは、手荷物検査場での、ヒトが通るX線ゲート・・・
羽田のそれは、九州地方の、例えば福岡・宮崎の空港のそれと比べ、
感度が低く設定されているのでは?・・ということだ。
まあ、どうでも良いことなのだけれど。

胸ポケットの携帯電話と小銭など、持ち物全てを預けて、
羽田でゲートを通る時には、何の異常も無いのに、
同じ状態で、九州の空港のゲートを通ると、必ず、ブザーが鳴るのだ。
鳴った後で、引き返し、もう一度、ゆっくり歩くと、
ブザーが鳴らないことはあったのだが、それは、ごく稀で、
ゲート先での身体検査と相成るのであった。

だが、ある時、「ベルトを外して下さい」という係官からの指示があって、
ゲートを通過してみると・・・大丈夫。
ベルトのバックルが原因だったらしい・・・ことはわかったけれど、
同時に、羽田空港のゲートの感度は低く設定されているのでは?と、
考えた次第なのである。

九州の空港に比べて、何倍もの乗客で混み合う、
羽田で、何度も、ブザーを鳴らすような、僕のようなヒト達が増えたら、
それこそ、検査場は大混雑となるのだろう。
・・・というのが、僕の推定だが、検査は、大丈夫なんだろうなあ・・・。

「夢」に向かって・・・!

昨日は、この出張の最終日・・・。

博多市内で、朝一から、面談や、売り込み対応をして、
その足で、太宰府にて、事業説明会。
販売店希望の方に、僕が自ら、説明をする・・・。

取り扱って頂きたい製品群の説明と
具体的な販売店活動・得られる報酬の可能性・会社の方向性の説明の二本立てだ。

製品群の説明の際は、原料そのものから開発した博士としての顔で、
そのオリジナリティーや真のオンリーワン製品であること・
実際に、世界の方々に喜んで頂いている実績があること・・・などを、語る。

引き続いての事業説明の際は、社長としての顔で・・・。

数社に及ぶ社長の顔、研究者としての顔、NPO法人理事長の顔・・・
いろんな顔を持っているから、、、「顔が大きいの?」なんて、
軽口を言われることが多いが、
今行っている多くのことが、ある時、一つにまとまっていけば、
大きな大きな力となっていき、それこそ、世界中の方々に喜んで頂けるようになるはずだ。

そんなことを、実現していくのが、僕の「夢」だ・・・。

新年会は山の中の一軒家、、「茅乃舎(かやのや)」

昨日は、博多の販売店Yさんグループの、新年会&勉強会があった。

新年会は、糟屋郡久本町の山の中の一軒家、「茅乃舎(かやのや)」
という料理屋さんで、昼食会。

山の中の一軒家で、そのロケーションは、最高だ。

「茅乃舎(かやのや)」のパンフを見ると・・・、
「生命のお蔭の生命です」
「土を作ることからはじめました」
「農業に取り組み始めて、まず勉強したのは、野菜作りではなく、土作りでした」
「土が健康でないと安全でおいしい作物は育たないと思いました」
・・・・素晴らしい考えが述べられていた。
ちょうど、僕が代表を務める、(株)本物の市場 の考えと全く一緒の考え方・・・。

テーブルには、客毎に、それぞれの名前を植物で表現してくれている。

料理は、野菜の特徴を良く引き出したもので、体の芯から、健康を頂いた。

15名の新年会だったが、みなさんとはもうかれこれ、
13年ほどのお付き合いになるものだから、
なんの気兼ねもなく、楽しくおいしい時間はあっという間に過ぎ去っていった。

6月になると、「茅乃舎(かやのや)」さんの前を流れる清流に、
蛍がたくさん見られるという。
街頭一つない、真っ暗闇に、たくさんの蛍の光・・・さぞ幻想的であることだろう。

新幹線・・・

昨日・・・、観音寺での個別説明会のため、博多から移動。

博多から岡山まで新幹線、岡山からは在来線の特急だ。

博多からの新幹線には久しぶりの乗車だったのだが、
あらためて、そのトンネルの長さと多さには、驚かされる。
しかも、携帯の電波塔が整備されていないようで、
ほとんどすべてのトンネルで、圏外・・・。
これには、困ってしまった。
東京から大阪までのトンネルは、圏外にはならないから、
つい、そのつもりになっていて、電話をかけていたのだが、
トンネルに入った途端に、プツン!と切れてしまい、
しかも、それが長く続くものだから、
電話の相手にも、かなりの迷惑をかけてしまった。
まあ、こればかりは、文句を言ってもしょうがないわけだが・・・。

それと、長い長いトンネルを時速200キロの高速で走る新幹線・・・。
ふと、「トンネルの外壁や天井が崩落して、
新幹線が、そのコンクリートの塊に乗り上げたら・・・」
なんて、思うと、急に、怖くなってしまったのだった。
飛行機に乗る前に、ふと、「落ちたら・・・」と考える以上に、
恐怖心を覚えたのだった。
まあ、これも、乗っている以上、
何を想像してもどうしようもできるわけでは無いのだが。

免疫力が大いに下がってしまったわけだが、
博多駅で買った、弁当を食べれば、その美味しさが、
下がった免疫力をアップさせてくれたのだった。

今年初めての出張・・・

昨日から今年初めての出張。
まずは九州福岡・・・。
今回は、博多→観音寺→博多→久留米→博多・・・と博多中心の動きだ。

これが終わると、関東、東海、
そして、また九州は大分、宮崎方面の出張となる・・・。

いずれも、今年からの新たな動きに関しての説明。

昨日の感触では、8日の新横浜でのそれと同じく、かなりの手ごたえ。

今後の大きな動きというか、大きな波の到来を感じるのであった。

 

賀詞交換会・・・

僕は、東京都品川区にある「攻玉社学園」中学高校の出身だ・・・と、
所在地を言いながら、学んだ学校を言ってきたのだが、
最近は、そんな前書きが要らなくなった。
「攻玉社学園」・・・
東京大学へ毎年10名以上を送り出す完全な進学校になり、
かなり、有名になったからだ。

まあ、その道筋は、中高一貫教育の走りの次代の4期生である僕たちや、
1期生からの諸先輩、10期生くらいまでの後輩達・・・・が
築き上げたと思ってはいるのだが・・・。

その「攻玉社学園」の賀詞交換会が昨日、開催され、参加した。

評議員としての参加だが、日頃、忙しさを理由に、
評議員の会議などにほとんど参加していないので、
ちょっと、肩身が狭かった。
・・・だが、隣の席に、現役の教頭先生がいらっしゃり、
ちょっとした、教育論で、話が盛り上がったので、まあ良しとしよう。

さらに一歩歩み出す

昨日は、新横浜のセミナールームで、
いつもの博士の顔とは違って、
社長として、販売店の方々を前に、
新年の挨拶と今月からの新しい取り組みについての説明を行った。

セミナールームは、追加で椅子を準備するほど、
多くの方々で、ほぼ満席状態。

新しい取り組みについては、昨年の半ば頃から、
練りに練って準備してきたものだ。

今年の秋には、創立10周年の記念行事も予定しているので、
新たなる展開も視野に入れた取り組みとなっている。

明日以降、ほぼ連日、各地で僕自らが先頭に立って、
新しい取り組みについての説明を行う予定になっている。

今月は、いつもに増して、多くの新しい出会いがあるはずだし、
また、新たなる展開に向かう確実な一歩を踏み出せるはずだ・・・。

ラジオ日本で取り上げられた【本物の市場】

一昨日のラジオ日本・・・朝の番組と夕方の番組で、
僕が代表を務める(株)本物の市場 が、ちょっとした電波ジャック。。。

朝は、毎週日曜日の朝7:45~8:00で放送中の、
「近藤誠一 文化のちから」の中で、ほんの数十秒だが、広告放送が流れた。
近藤氏は、現役の文化庁長官である。
この広告は、番組のど真ん中の時間帯での
放送が、今月から少なくとも3月まで、続けて行われる予定だ。

夕方は、毎週日曜日17:00~17:10で放送中の
「松川裕美のビジネス最前線」で、(株)本物の市場が取り上げられ、
僕がゲストスピーカーだった。

新年第一回目に放送されるのは、
Yプロデューサーのご配慮あっての事だが、嬉しいことである。

いずれの放送も、ホームページの中で、近日中にお聴き頂けるようになる。

昨日は、朝一番で、都内での所用を終えてから、
信州方面で、2件の個別打ち合わせ・・・というか、個別の営業。

車での移動は少々疲れるのだが、今日から以降の今年の、、、
そして数年後の、、、あらゆる動きを、シミュレーションして、
所謂、「気」を充実させることが出来た。

景気回復はもちろん大切だけれど・・・忘れてはならぬ事がある

昨日の日曜日・・・今年最初の日曜日だったが、
いつもの日曜日のように、報道番組が朝から目白押しだ。

先般の選挙結果によって、一党というか、
原発推進、消費増税、箱物行政、TPP推進・・・
という共通の方向性を持つ複数の政党が
日本の未来を決めていくような感じになり、
ちょっと、落ち込んでいる今日この頃なので、
あまり政治に関心が無いのだが・・・。

昨日に限らず、政治の話題は、目の前の、景気対策がどうこう・・・
という話題が中心だ。
昨日は、2020年に東京オリンピックを開催しよう!
なんていう話題も、放送されていた。
・・・思わず、最近、このブログからの転用だけで、
実際にはつぶやいていなかった、ツイッターで、つぶやいてしまった。

今、日本で一番、大切なのは、福島原発事故への対応ではないのか、、、と。

情報があまりないけれど、福島原発3号機では、
170℃くらいまでの温度上昇が見られるというし、
原発の事故処理に当たる作業員の方の確保が難しくなっていると言うし・・・、
本当に日本は大丈夫なのだろうか。

10兆円規模の補正予算を組む方針を政府が出し、
大手ゼネコンはじめ、その業界の方々は、喜んでいるらしいが、
本当に、それで良いのだろうか。

景気が良くなったとして、それを横目で見ながら、
膨大な費用をかけて、福島原発の後処理をしなければならない、
東京電力は、はたして本気で、自己の後処理を出来るのだろうか。
今こそ、国の総力で、福島原発事故の終息、廃炉、原発政策の見直し
・・・をしなければならないのではないだろうか。

もし、日本が、この事故の終息も目処を付けられない状況で、
原発の再稼働や原発の新設を進めるとしたら、
それこそ、世界中から笑いものにされるのではないだろうか。

だから、今の政治は、最重要課題である原発問題をどうするか、
それこそ挙党一致で、真剣に議論して欲しいと思うのである。

ハードスケジュールは「健康」が支えてくれる。

来週からの予定は、目一杯に近い形で埋まっている。
新しい仕掛けを、広くお伝えするための動きが中心となる。
3週間近くは、出張となる。

思い起こせば、昨年も、出張が多かった。
昨年の出張の成果が今年、必ず、大きな実りとなるはずだ。

出張は、当然ながら、地方が多いから、
飛行機や新幹線などの交通機関を利用する。

飛行機は基本JAL・・・と決めているので、
JALの搭乗距離が多いのだが、
昨年1年間で10万フライオンポイントの搭乗をした。
フライオンポイントの計算は、実際の飛行距離より多めに計算されるので、
実際には6万マイルくらいが搭乗距離だと思う。
1マイル=約1.6キロメートルだから、約10万㎞の搭乗・・・。
地球一周は約4万㎞だから、昨年はJALだけで、地球を2周半したことになる。

思えば遠くへ来たものだ・・・では無いが、
思えば長距離の移動をしたものだ。

今月の予定を見ただけで、今年も、かなりの移動距離となりそうだ。
しっかり、責任持って、予定をこなしていくには、
やはり、健康第一だと思うから、健康管理に最も留意して、頑張ろうと思う。

挨拶回りから、また今年が始まる

昨日は、朝一番で、仕事始めの挨拶を、スタッフと行い、
その足で、関係各所への挨拶回り。

今年の大きな豊富を胸に、新年の挨拶で、気合いが入る。

夕方からは、今日からの動きのスケジュール調整や、
ここ数ヶ月をかけて作り上げた、ある仕組みの変更書類の最終打ち合わせ。

夜は、新年初の会合で、
「目先の小さなことばかりを気にし過ぎるな」
「大きな未来の夢を描いて、その実現のために今、何をすべきか・・が重要」
・・・なんて、ちょっと偉ぶった訓辞?、オジサンの戯言?・・・を口にしていた。

そんなことを、している中で、
巷では、今日が土曜日で、今日明日が休み・・・
のヒトが多いことに気付いたのだが、
僕には、普通の日常の、ちょっと世間より忙し目の風景が、
展開されていくハズだ。

健康に留意しながら・・・

さあ、今日から、平常な日々が始まる。

昨日までの正月三が日・・・、
昨年から仕掛けてきた様々な事項のことを初めとして、
いろいろなことを、じっくり考えることが出来た。

海外とのやり取りも、今年の躍動を、感じさせるものだった。

あとは、身体が資本・・・、健康に気を配りながら、前進あるのみだ。

気持ちの切り替え

昨年は、母の喪中だったので、
今年は、受け取る年賀状がほとんど無くて、ちょっと、お正月らしく無い。

まあ、正月といっても、12月31日から明けて3日間というわけで、
ごく普通の日々の流れなワケなのだが。だが、
世の中は、当たり前だが、正月なので、
気分的には、普段と比べて、かなりの余裕がある。

じっくり、物事を考えたり、積ん読してある本を読んだり・・・
余裕の中で出来るのは、正月三が日の特徴かも知れない。

いずれにしても、今日が三が日の最終日。

今から、世田谷と新横浜の事務所を、
いつものように、回ってから、日中は、知人宅へ伺う予定・・・。

徐々に気持ちの余裕を解き放して、
飛躍する今年の動きに対応出来る気持ちに切り替えていくことになるだろう。

充実した毎日だから、日が経つのを速く感じる・・

昨日の元旦も、いつものように、あっという間に終わってしまった・・・。

今年も、相変わらず、日が経つのが速く感じるのだろう。

日が経つのが速く感じるのは、歳を取った結果だと言ったり、
地球全体の自転速度が速くなっているのだと言われたりしているが、
僕は、充実した人生を歩んでいればいるほど、
時間が経つのを速く感じるのではないかと思う。

今年も忙しくなりそうだ・・・ということは、
今月からのスケジュールの埋まり方で、わかる。

忙しい活動の結果、きちんとした、成果が得られれば、なお良いのだが・・・、
例え、思ったほどの成果が得られなくても、
忙しく動き回った結果は、将来、きっと生かされるのだと思う・・・から、日々頑張れるのだ。

いずれにしても、日々、悔い無く生き抜きたいものだ。

夜、寝る前に、このまま、死を迎えても良いくらいに、毎日必死に生き抜きたい・・・。

朝、起きた時に、今日一日、必死に生き抜くぞ!と誓って、
活動を開始するような毎日を過ごしたい・・・。

今年は、新たなる展開に向かう、大きな節目

新年を迎えた。

今年は、博士として、メーカーや販売やNPO法人の
それぞれの代表として、蓄積してきたものを集約し、
新たなる展開に向けて、花を咲かせる年になるハズである。

その誓いを胸に、新年になってから、
ほんの数時間しか経っていない夜明けに、
新年の飾りをして、今日を迎えた、
それぞれの事務所を回った。

新年正月のピーンと気が引き締まる、
この気持ちを、今年一年、持ち続けるつもりだ。