アーカイブ : 2011年 7月

再開は8月に入ってから・・・

更新の日付は28日の午前5時だが、実は予定投稿ができる仕組みがあり、
27日の朝5時にこの文を書いている。

今、マレーシアのコタキナバルにいて、もうすぐ、
コタキナバル空港から奥地へ向かうのだ。
目的は、詳しくは言えないが、確実に未来へ繋がる渡航になるはずだ。

マレーシアの奥地は、ジャングルだ。
携帯やインターネット通信の環境は一切無い。
3日間づつ2か所に滞在するので、6日間は、日記を更新できないのだ。
8月に入って、再開する予定だ。

世界はどんどん近づいている

携帯電話の規格が世界規格を取り入れるようになって、
久しいが、本当に便利になったものだ。

世界のどこへいても、リアルタイムで、電話が、メールができる。
インターネット環境も嬉しい。海外で無線ランでも有線でも
ホテルなどの施設にあれば、パソコンさえ持参すればそこには、
インターネット環境が出現する。

国内で出張時の移動中などの通信手段は、
パソコンのUSBに差し込むだけで、データー通信が可能な、
NTTドコモのデーター通信を利用しているが、これまた、非常に便利なものである。
なにしろ、日本中、どこでも、NTTドコモの携帯の電波が届く所なら、
どこでも、通信が可能となるのだ。
まさしく、【どこも】・・・だ。
新幹線のトンネルの中、田舎の山の中、離島・・・電波が届いているならどこでも・・・
これは便利だ。
海外でも試してみたが、ドコモの携帯が使える国や地域では、
海外でも全く問題は無い・・・電波料金は高くつくかもしれないが・・・。
だから、海外でも、施設内ばかりでなく、外の移動中でも通信が可能だ。

ただ、同じくドコモのスマートフォン「XPERIA」は、海外で繋がらないのは、
ちょっと理解できない。
操作が間違っているのか、世界で使えるように契約していないのか・・・。
まあ、「XPERIA」の利用頻度は非常に低いものだから、
気にはならないのだけれど・・。

それにしても、世の中が、どんどん便利になっていく。
それに比例して、仕事や遊びがどんどんスピードアップしているように感じる。

リーディンググラス・・・快適な読書

歳を重ねるに従って、目が衰えてきた・・・と思いながら、
「これが、老眼なんだな・・・」と自問自答はするのだけれど、
現実を受け入れない僕がいた。

ちょっと疲れているから、目の焦点が合わないんだろう・・・、
照明が悪いんだろう、ホテルの部屋はこれだからいけない・・・、
なんて言い訳ばかりをここ数カ月、考えてきていた。

毎週、ラジオ日本で放送している、「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))では、
毎回、ゲストをお招きして、食材を通して、語っていくのだが、
この収録のための、資料の読み込み、資料作りは、膨大な量で、
結構、力を注いでいて、時間を取られる。
資料を読み込む時、資料を遠ざけたり、近付けたり・・・しないと、ピントが合わないから、
自ずと時間を取られるのだ。

先月、銀行に行った際には、振り込みの申し込み用紙の字が、
小さすぎて、ほとんど読めない・・・、
係の方が僕の傍らに立って、説明してくれていたので、
まさか、書類を遠ざけて、見るわけにもいかず、、、
「この欄は・・・」という誘導尋問?を投げかけて、
「フリガナ欄ですね・・」なんていう答えをゲットしたりしていた。

非効率なことは、省いて効率の良い時間の使い方をせねばならぬ・・・
という即席の僕の格言に従って、生まれて初めて、メガネ屋さんの門を叩いたのは、
1ヶ月くらい前のことである。

緊張しながら、百貨店のメガネコーナーに行き、老眼鏡を下さい・・・と言うのは、
抵抗があったので、これまた、即席で、友人から聞いた、
「リーディング グラス」が欲しい旨を、僕に応対してくれたS氏に告げたのだった。

検査に、30分かかるが良いか?と言われ、検査を受けたが、
受けている最中に、「これで、良く見えるでしょう・・・」と言われて、
僕の度のサンプルを目に当ててくれた時の、感動は今でも忘れない。
細かい、時刻表のタイムテーブルの小さな数字がくっきり見える。
こんなにも違うものなのか・・・。

以来、まだ、人前で、メガネを付けるのは恥ずかしいが、
一人の時は、ヘビーユーザとなっているのであった。
時間が経つにつれて、僕のメガネ姿も様になっていくのだろう・・・・。

取り留めのない話。

毎年、この頃、中学高校時代の仲間の集まり・納涼会への誘いをもらう。
誘いは年に2回だ。
大抵、夏は8月15日、暮れは12月30日と決っている。
ここ数年は、盆暮れのこの日に、予定が入っていることが多く、
欠席を続けている。
今年も、来月15日の集まりへの誘いを受けたのだが、
今年も参加できない・・・。

そう言えば、ここ最近、中学高校の同窓会、大学の同窓会
・・・開催されないな。
誰かが音頭を取って、幹事を引き受けて、やってくれればいいのだが
・・・って、みんなが思っているに違いない。
じゃあ、僕が手を挙げれば良いわけだけど、
手も上がらなければ、腰も上がらない・・・。

50半ばになろうとしているこの年齢・・・
公私ともに様々な激動の最中に身を置いている場合が多いのも、
皆の手が上がらない要因かも知れない。
あと、10年もすれば、皆それなりに落ち着いてきて、
自然と「同窓会・・しようよ!」って、なるのかも知れない。

昨日の午前中、新横浜の事務所近くの車のディーラーへ行って、
担当のM氏といろいろ話していたら、
僕は、かなりの距離を運転している部類に入るらしいことが判明した。
2年間で5万キロ・・・多いのか少ないのかわからなかったが、
「若山さんは、距離乗られますよね」という一言で片付けられた。

夕方にかけて、部屋の片付けをしていると、ホテルのレストラン利用に有効な金券を発見。
以前、貯まったポイントを、金券に交換していたのだった。
有効期限が、7月31日・・・。
今日の深夜から、来月初めまで、日本を離れる予定だから、もう時間がない。
ましてや、レストラン利用など出来る時間は無い・・・、
気付いたのが午後5時を回ったところ・・・、
電話をかけてレストラン以外の利用は可能かと聞くと、
ケーキショップを併設しているレストランのそのケーキショップの品は利用可とのこと。

急ぎ、車でホテルへ向かい、日持ちのするクッキーやチョコレートに交換したのだった。
2万円分の金券だから、バカに出来ない。
お釣りは出ないので、差額を支払うよう、品を選んだ。
もちろん、暗算だ・・・。
そして、会計・・・。
2万円超過分は635円、ということで、僕の暗算力も捨てたものではないな、
なんて思いながら会計を済ませたのだった。
実家の母へもクッキーを持っていこう・・・なんて思いながら、ホテルを後にした。

明日への活力・・・

一昨日は、都内でラジオ収録を終えてから、新横浜で行われた、
会社のスタッフとの納涼会に出向いた。
納涼会での食事は、中華料理。
皆でワイワイガヤガヤと食事をするのは、楽しい。
しかも、食事が美味しければ、さらに嬉しいものだ。

2次会まで、顔を出してから、深夜にかけて都内に・・・。
深夜の銀座で会って、久しぶりに盃を交わしたのが、
日本舞踊家の花柳達真氏だ。
来月の18日、19日に、日本橋公会堂で行われる、
「藝○座 第4回公演」のための、稽古でお忙しい中、
「久しぶりに会いましょう」と、話がまとまったのだった。

花柳氏との出会いの場所は、たまたま、カウンターの隣同士の席になった、
大阪のお寿司屋さんだ。
かれこれ2年程前のことになる。
食が絡むと、話が弾むし、出会いも多くなるものだ。

結局、夜が明け始めるころに、お店を出て、
自宅へ帰り、ちょっと寝てから、世田谷の事務所へ向かい、
いつも通りの、日常が始まったのだった。

新しく購入した、デジカメ「LUMIX」(パナソニック製)は、本当に良く撮れる。
食の場面を撮るために、デジカメを購入し始めた、
約7年前から、このようなカメラを探し続けてきたように思う。

これほど、ストレス無く、撮れることは、これからの僕の食の場面を、
さらに心地よくしてくれるはずである。

そんなわけで、撮りたくてしょうがない僕が、昨日、撮ったのが、
本物の市場で、お届けしている、野菜や、たまたま、自宅冷蔵庫の中にあった、葡萄だ。
被写体に、カメラを向けて、ただ、シャッターを切っただけ・・・。
映像の中の、野菜達が、イキイキしている・・・。
この写真を見ているだけで、僕の心は落ち着き、
更なる夢に向かっていく気力が沸いてくるのであった。

ラジオ収録が連日・・・

「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))は、
毎回、ゲストを招いて食を語る番組だ。
昨日は、ステーキハマ六本木店の総料理長をゲストに、
「にんにく」「たまねぎ」を題材に、計2本の収録を行った。

時には、非日常の世界で免疫アップ!

昨日は、夕方から、東京ディズニーランドに於いて、最近、聴取率が上がってきていると評判の、
「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))の収録があった。

この夏、東京ディズニーランドの新しい企画である、【夏5パスポート】で入場し、
これまた、目玉である、【エレクトリカルパレード・ドリームライツ】を観ながら、
キャスターの松川さんの進行で、老いない食べかた を、語っていくという内容だ。

案内は、東京ディズニーリゾートを運営する、オリエンタルランド広報部のT氏。

【夏5パスポート】は、従来より、1時間早い17:00から格安で入場できるパスポートだ。
【エレクトリカルパレード・ドリームライツ】は、テレビCMでも頻繁に宣伝されているが、
19:40スタートで、全長700メーター、100万個のライトが光り輝くナイトパレードである。

いずれも、注目を浴びていて、各マスコミからの取材要請が殺到しているらしい。
その中で、ラジオ収録が出来たことは、奇跡に近いと、Yプロデューサーが言っていた。
以前、ラジオ放送した内容が、評価された結果だという。
嬉しい限りだ。

収録とは言え、夜の幻想的な光のパレード、楽しい会話・・・
非日常の世界に接して、僕の免疫力は大いに上がったのであった。

放送は、8月14日の日曜日、ラジオ日本で、朝の7:45からを予定している。

放射線量の測定結果、公表していく【本物の市場】

あほえん稲わらに降り注いだ、放射性物質で高濃度に汚染された稲わらを餌にしていた、
牛の肉の拡散がどんどん、明るみになっていく。
稲わらなどの餌が汚染されていたら、それを餌とする家畜は、
内部被曝を受けることは、容易にわかる。
わかっているから、農水省は、関係者に通達を出した・・・が、
この通達は、「原発事故以来、汚染地域で、屋外に放置されていた、
稲わらなどは、餌として与えないように!!」という類のものでは無い・・・、
「屋内で管理されている汚染されていない餌を与えてください」
という類のものだったという。
危機感の無い対応と言わざるを得ない。
国として、国民の放射性物質による被曝を最小限にしようとするなら、
あらゆる可能性を考え、危機感を持って対応すべきだと思う。

僕が選んだ、僕が作った、本物が集う【本物の市場】では、
お米、卵、野菜、水、加工食品・・・その取扱い製品、
全ての放射線量を、公的機関において、測定し、
安心を確認した上での販売を、約束し、実施してきた。

この検査結果を、今までは、お問い合わせいただいた方にのみ、お見せしていた。
これは、公表することで、農場や工場がある福島県矢祭町が
阿武隈山脈に守られた形で、放射性物質の飛来が、極端に低い・・・
ということを、強調する結果になり、他の汚染された地域の方々に、
迷惑をかけてしまうのを、懸念したためだ。
ただ、牛の肉の汚染が、全国に広がり、国民の、いや、世界の人々に、
不安を与えている現状を鑑みると、そんな懸念は不要と考えるようになった・・・、
日本の食は、安心・安全な食がほとんどなのですよ!と、
アピールするのも必要と考えるようになった・・・、のだった。

現在、【本物の市場】のホームページ上でのアップを準備している。
㈱本物の市場の新横浜本社、矢祭事務所では、
お越しいただいた全ての方にご覧いただける、ファイルを常時、公開している。

現在、【本物の市場】の製品の、「まるごとゼリー ゆず皮」を
取り扱っていただいている、野鳥の会様でも、
取扱製品の放射線量測定結果を公開なさるということで、
一昨日、測定結果を持参したのだった。

日本全体が、その程度の差こそあれ、放射性物質で汚染されてしまった
現実を見れば、流通している農畜産物、水産物、それらの加工品・・・
測定結果を示して販売することが、望ましい形では無いだろうか。
ただし、測定には費用がかかる。
採算度外視での実施は、本音で言えば、かなり、厳しい・・・。
ここは、やはり、国が何らかの補助をして、生産者が、流通者が、自信をもって、
お客様に届け、
お客様は、結果を確認して、安心して購入ができる・・・これが、理想だろう。

生きる基本の【食】に安心安全が無ければ、
明るい未来を創造していく、日本の復興には
つながっていかないのでは無いだろうか・・・。

グルメリポーター誕生・・・?

「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))は、
毎回、ゲストを招いて、そのゲストにふさわしい、
食材や食のシーンを取り上げて、話を進めていく内容だ。
生放送ではなく、収録方式で、15分の放送に対して、30~60分程の収録をする。

収録し、編集するのが、Yプロデューサーなのだが、
いつも、さすがにプロだなあ、と感心する。

収録時には、頭の中で、おそらく、内容を組み立てているのだろう。
思い通りにいかないと、納得いくまで、何度もNGとなって、やり直し・・・
もちろん、ゲストに対しても容赦は無い。

収録時は、緊張の連続だ。
キャスターの松川さんの最後の締め言葉・・・
「今日から老いない食べかたを実践しましょう」の後、数秒の沈黙・・・
そこで、沈黙を破るYプロデューサーの「はい!オーケーです!」という
大きな声が響き渡った時に、一気に緊張から解き放たれるのだ。
だが、通常は、2回分の収録をするので、「はい!オーケーです!」で、
心身ともに解放されるのは、2回目の終了時となる。

この収録内容を、15分の番組、実際には、10分くらいに編集するのが、
Yプロデューサー。
これも、素人には出来る作業ではない。
聞くところによれば、10時間以上、編集に時間がかかる場合もあるらしい。

最近のゲストとのやり取りの中で、僕自身が、ゲストが提供する料理を食して
感想を言うというスタイルも新しく取り入れている。
まるで、グルメリポーターである。
Yプロデューサーのアイデアだが、僕の料理を食した時の感想が、ちょっと良いらしい
・・・僕は、必死に表現しているだけなのだが・・・。

Yプロデューサーによれば、
「食した時の感想は、その人の生き様、食への想い・・・などが表れるもので、
若山先生の感想には、先生の生き様とか食への想いが伝わる力があるのです」・・・。

評価されるのは嬉しい。

テレビでのグルメ番組で、
「旨い!」「美味しい!」「最高!」・・・
という感想しか聴かれないので、それは、嫌だな、しかもラジオだし・・
と思っているから、今後も、その時々の僕の感想を、僕なりの表現でしていこうと思う。
その表現が、聴いて下さる方にどう伝わるかは、
その聴く方の、生き様・食への想い・・・によって、千差万別ということなのだろう。

新製品!!「丸ごと・玄米」

昨日の朝は、女子ワールドカップ決勝戦観戦から、始まった。
日本が負けてしまうのかな・・・と、思っていた時に、1対1の同点に・・・。
これは、延長戦に突入だ、ということで、出かける準備を済まして、
延長戦が決まるまで、自宅のテレビで観戦。
延長戦開始までの時間で、駐車場に向かい、車に乗り込んだ。
延長戦は、運転しながらの観戦だ。

ところで、今の車に付いているテレビは、アナログなので、
24日からは、見れなくなってしまう。
アナログから、地デジ対応への変更案内がメーカーから来たのだが、
近々、車を変えるつもりなので、ここは、しばらく、テレビ観戦を我慢する・・・。

さて、そんなわけで、24日までは車でのテレビ観賞は出来るということで、
昨日の延長戦をしっかりリアルタイムで見ることができたのだった。
延長戦前半終了間際にアメリカが1点・・・、
あと15分では、無理かもな・・なんて思いながら、後半戦もまだ運転中の観戦だった。
後半戦もすでに10分が経過した時に、世田谷事務所に到着。
駐車場に停めてからしばらく観戦・・・
「これはもう駄目だな・・・、事務所のテレビで、最後の瞬間を見よう」
ということで、車を降り、急いで事務所へ、そして、テレビを付ける・・・と、
テレビからは、アナウンサーの絶叫が・・・、
そして、澤選手の同点ゴールのシーンが・・・目と耳に飛び込んできた。
同点の瞬間はリアルタイムで見ることは出来なかったが、
これは、PK戦だ、ということで、世田谷事務所でテレビ観戦。
そして、日本が優勝を勝ち取ったあのPK戦を見ることができたのだった。

その時間、毎朝、散歩に出かけている母から電話があった。
「日本が勝ったのでは?」と。
「えっ?何で知っているの?」と聞くと、散歩をしていて、
一斉にいろいろな家から歓声が聞こえたのだという。
多くの人たちが、自宅で観戦していたのだろう。

さて、僕が作ったり、選んだりした本物が集う、本物の市場 から、新製品を販売開始する。
「丸ごと・玄米」という製品だ。
玄米を丸ごと、常温酵素分解処理をして、パウダー化したものだ。
消化しにくくせっかくの玄米の栄養素を利用しにくくしている、
いわゆる糠部分である果皮、種皮、湖粉層、胚芽をしっかり、丸ごと使いやすい形にしてある。

果皮、種皮には、脂肪、たんぱく質、セルロース(繊維)が含まれ、
湖粉層と胚芽には、脂肪、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが含まれ、
胚芽にはビタミンA、B1、B2、B6、B12、ニコチン酸、パントテン酸、
葉酸、ビタミンEなどが含まれているのだ。

さらに、いわゆる白米のデンプンもオリゴ糖レベルにまで、しっかり分解されているので、
「丸ごと・玄米」は自然の甘さが引き立っている。

1袋12gの袋が10袋入って一箱となっている。
1袋を150ccの水や、お湯や、ミルクに溶かしていただければ、
それだけで、玄米の良さをしっかり摂れるスープの出来上がりだ。
いろいろな料理にも応用可能なので、「丸ごと・玄米」には、
簡単な料理レシピも添えてある。
こんな製品は、他では見ることはできないであろう。
本物の市場 だからこそ、ご提案できる、食の未来の形の一つなのである。


どうしても、サッカーを観てしまう

今は、18日の4時前だ・・・
女子サッカーワールドカップ決勝戦が始まっていて、
パソコン脇のテレビ観戦中だ。
準決勝で日本が勝ったのを知るまでは、恥ずかしながら、
女子のワールドカップの存在も知らなかったのに・・・。
試合は、かなり、アメリカに押されている。
いつも通りの予定なら、今から約1時間後には、
世田谷事務所にいる予定ではあるが・・・、
今日は、それを1時間ずらすかも知れない。

昨日は、赤坂サカスのレストランで、昼食を摂りながらの打ち合わせをこなした。
スペイン料理の店であったが、ランチメニューのみの営業で、
選んだメニューは、豚バラ肉の煮込み、雑炊パエリア・・・。
スペインには、2回程行ったことがあるし、
日本にあるスペインレストランにも何回も行ったことはあるが、
雑炊のパエリアの存在は初めて知った。
日本のアレンジなのかも知れない。

打ち合わせ後は、早めに自宅に帰り、部屋の片付け。
1週間もすると、書類、本・・・が机やその周辺に山を作る。
いつもの癖で「いつかは整理しなくては・・」と思いながら、半月以上。
ここまで来ると、さすがに作業効率は下がってしまう。

さて、パソコンに集中できない状況が続いている。
今は、4時10分過ぎ・・・。
試合は、前半25分になろうとしている。
アメリカのコーナーキックだ。
危ない危ない・・・。
実況中継するつもりはないけれど・・・。
かなり、アメリカに押されている。
ボールの支配率は、アメリカが70%くらいはありそうな気がする・・・。

情報交換で夢が膨らんでいく・・・

一昨日の金曜日は、夕方から、商品開発のプランナーと、
1時間少々の時間であったが、情報交換。
実はその日の夜に、T氏の企画開発した新製品の発表会&
お披露目パーティーがあるという事で誘われていたのだった。
大手企業とのコラボで実現した新製品だという。
お誘いを受けたのが、直近だったので、すでに先約があり、
お断りをしたけれど、時間あるなら、少しでも・・・ということでの
情報交換会と相成ったのだった。

研究開発・商品開発に終わりは無い・・・という僕の考え方、
商品開発にはジャンルは無く夢は大いに膨らむ・・・というT氏の考え方が
交差し合い、夢が大きく広がった。
T氏とのコラボが実現するかも知れない・・・。

1時間少々の情報交換を終えて、予てから予定していた通称「4人会」へ向かった。
会食の場所は、その二日前の、小料理割烹「天城」 。
「今日も、料理を撮るぞ・・」とシャッターを切る準備はしていたものの、
途中からカウンターで同席した、ご夫婦、その夫人の妹さんの3人と何故か合流して、
2次会、3次会と大いに盛り上がってしまったら・・・
いつの間にか、シャッター切らずに、ポケットの中へ・・・、意気込みの違いだろう・・・。
結局、撮れた写真は、ごくわずか。

今日は、今から約3時間後から、「若山祥夫 食の情報最前線
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz)) の放送がオンエア。
東京、神奈川、埼玉、千葉の方は、インターネット radiko から、クリアに聴いて頂けるはずだ。
今日のゲストは、韓国料理「こさり」の大城オーナーだ。
取り上げる食材は「キムチ」。

痒さは、仕事の効率を確実に下げる・・・

蚊に刺されると痒い・・・当たり前のことだけど。
庭木に水を撒いた後、痒いのは辛いから、虫除けの薬を塗ってから作業をする。
今日は、新しい、スプレータイプの虫除けだ。
スプレーする時から、ちょっと嫌な予感はしていた。
スプレーしても、あまり薬剤が皮膚に付いたとは思わなかったのだ。
でも、今までの、プッシュタイプのものと比べると、使いやすいし、
効率良いと思えるので、スプレータイプでも悪くは無い・・・
と自分に言い聞かせて朝の日課である、
世田谷事務所の水遣りを今終えた・・・。

痒い!!!

作業中から「刺されたな・・」とは感じていたが、
今パソコンに向かっていると、
左腕に2箇所、左足に3箇所、右足に2箇所・・・
ぷっくり膨れている・・・。
なぜか右腕は一箇所も刺されていない。
そんなことは同でも良いが、それにしても痒い!!

でも昨日の夕方から夜にかけての多くの新しい出会いのことを思い出せば、
痒さは吹っ飛ぶのであった・・・が、痒い!!
愚痴ってもしょうがないけれど・・・。

【まるごとゼリー ゆず皮】は夏のデザートに最適

昨日、アップできなかった、新しいデジカメでのパチリ・・・だ。
まず、試写したのは、たまたま側にあったタマネギ。
タマネギは大好きな食材の一つなので、
新しいカメラでの初撮影の被写体にはふさわしい。

撮れたタマネギは、素人評ではあるが、
素材の色合いや表情が良く撮れていると思う。
デジカメの実力だ。

一昨日の夜、8人の団体での会食時の料理の撮影が、
料理撮影のデビューだ。
今までと違い、まったくストレス無く、料理の表情を撮ることが出来た。
なんとなく、世界が広がっていくような気がしている。

昨日は、午前中は新横浜の事務所にて事務ワーク、
午後からは、都内へ出て、今後の展開の模索・・・。

本物の市場で扱っている、「丸ごと ゆず皮ゼリー」・・・
自然な美味しさで、好評だが、実は、日本野鳥の会様のショッピングサイト  
でも紹介いただいている。
その他、全国商工会議所様でのお取り扱いも検討いただいている。
お問い合わせも増えてきている・・・。
夏のデザートとして是非、多くの方々にご愛用いただきたいものだ。

新しいカメラはパナソニック製

昨日は、終日、社外での打ち合わせ・・・
その合間を縫って、池袋のビッグカメラで、デジカメを購入。

担当の方に、「料理が上手く撮れるカメラ」とリクエスト。
まず、初めに薦めてもらったのが、先日壊れてしまった、リコーのデジカメ・・・。
「うーん、それは確かに良いのだろうけど、僕みたいな素人には扱いにくいんだ・・」
というと、次に薦めてくれたのが、ソニーのデジカメ・・・。
いろいろなメーカーが、見た目で同じようなものを出しているものだ。

結局、担当の方の薦めをほぼ無視して、決めたのが、パナソニック製。
待ち歩いたり、家にあるパソコン、デジタルビデオ、テレビが、パナソニック製という
単純な発想なのだが、SDカードを使いこなすという点で、評価しているメーカーなので。

デジカメを購入した昨日の夜、僕の製品を販売してくれている方々との
会食があったのだが、その場で、早速のデビュー。

設定に、『料理』というシーン設定があり、
もちろん、そこに設定し、昨夜の料理を撮ったのだった。
いずれ、紹介できると思う。

カメラの突然のトラブル

出張時や、食事の時に、必ず、持って行っていた、デジタルカメラが、突然壊れた・・・。
その予兆はあった。
画面の一部に、黒い影が出始め、それは、映像にも残ってくるという、現象が・・・。
ゴミがレンズ部分に入ったに違いない・・ということで、
メーカーである、リコーの銀座修理センターに持ち込んだのは、6月末の頃だ。
ビッグカメラで購入し、5年間保証は付いていたのだが、ビッグカメラに持ち込むと、
無料の代わりに、時間が数日取られてしまう・・ということでの、修理センターへの持ち込みだ。

受付で、こんな現象なんです・・・と言って、実際に電源をオンにすると、
なんと、昨日まで1週間以上、続いていた黒い影が消えていたのだった。
「ゴミが取れたのでしょうね」
「また、現れる可能性あります」という、担当者の声を受けて、
その後も、カメラはしっかり働いてくれていた。

そして、先週7日の、「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))の
料亭 有栖川清水での収録時、そのエントランスの素晴らしさを、
まずは撮ろうと、カメラを取り出して電源をオンにすると、
モニターに何も映らず、無数のヒビが・・・。
完全に壊れてしまったのだった。

そして、昨日・・・、数日の修理期間は覚悟して、ビッグカメラに持ち込むと、
「液晶モニターのトラブルは、保証外です」とのこと。
「では、有償で・・」と言うと、
「液晶モニターの交換となりますが、新品を購入するのとほとんど変わらない額となります」
・・・ということで、修理を諦めて、新たに購入することにした。

料理が上手く撮れるカメラにしようと思う。

朝一番の頭の体操・・・

今は、朝の5時半過ぎだ。
庭木への水遣りを終えたところ・・・
世田谷の事務所(㈱らいむ本社)は、僕の実家の敷地内にあるので、その庭木だ。

梅雨明けから、僕が東京にいる間は、毎日、この水遣りを行う。
4時半過ぎに着いて、まずは背広からTシャツ、短パンに着替える。
夏はクールビズで、ノーネクタイが良いのだろうが、
外部の方にビジネス上で会う予定があるときには、ネクタイをする!という、
僕のビジネススタイルのため、まさか、背広姿では、水遣り困難・・・、ということで。
忘れてはならないのが、虫除けスプレーの塗布だ。
蚊が多いので、これを忘れると大変なのだ・・・。

庭には、3箇所の蛇口があり、それぞれホースが付いている。
効率良く、水遣りするために・・・奥のホースから順に、
周辺の鉢に水を遣った後、庭木に引っ掛けて、シャワーを出しっぱなし状態に。
そして、次のシャワー、次のシャワーと、同じ状態に。
こんな感じで、これが、効率の良い、水の出し方だ!!
・・・なんて、悦に入りながら、日々、改善改良に精を出している。
これが、朝一番の頭の体操になっているのかもしれない。

今日は、朝から埼玉、都内で、打ち合わせが続く。
今日も、暑い一日となりそうだ。

オペラ鑑賞でリフレッシュ・・

昨日の午前中に、東京へ戻り、急ぎ、支度をして、東京文化会館を目指した。
東京文化会館の大ホールでオペラ鑑賞のためだ。
鑑賞するオペラは「トゥーランドット」。

この主役であるトゥーランドット姫を演じる、丹藤亜希子さんが
僕のラジオ番組「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))に
ゲストでお越し頂いたご縁が、昨日の鑑賞に結びついた。

会場には、ラジオのYプロデューサー、ラジオの松川キャスターをはじめ、
同じく、以前にラジオにゲスト出演いただいた、
近藤誠一文化庁長官もいらっしゃり、
オペラ鑑賞の休憩中に、挨拶を交わす・・・。

オペラ鑑賞は2回目で、雰囲気も慣れていたせいか、
「トゥーランドット」の内容がわかりやすいせいか・・・非常に楽しめた。

日頃の生活の中で、視野がどうしても狭くなりがちな状況を、
昨日のような、オペラ鑑賞という貴重な時間が溶かしてくれるのである。

ご遺影の中の素敵な笑顔・・・

昨日は、7日の日記にも書いたが、 僕の恩人ともいえるNさんの通夜だった。
出張中の僕は、こちらの予定を遣り繰りして、通夜を目指した。
通夜でNさんとのお別れのご焼香を済ませたら、すぐにトンボ帰りで、
夜10時からの打ち合わせに臨むという強行スケジュールだ。

上越新幹線で東京駅には、夕方5時前に着き、
東海道本線に乗り換えて川崎を目指す。
うまくいけば、5時半ちょっとすぎには、Nさんが眠る通夜の会場に着く予定だ。
おそらく、会場には、Nさんとともに、様々な面で、僕を支えてきてくれて、
今なお、支えてくれている多くの仲間が来ている筈だから、
積もるNさんの想い出を語り合えると思っていた。

4時半過ぎ・・新幹線は、次の上野駅に予定通り着こうと減速を始めた・・・が、
ふと気付くと、12-13階建てのマンションの前で停車してしまった。
いくら、上野駅が近いからといって、減速は有るが停車は有り得ない・・・。

新幹線の窓越には、マンションベランダが一望できた。
ほぼ西向きのそのマンションには、強烈な西日が差しこんでいた。
夕方5時に近いというのに、ほとんどのベランダに、
洗濯物、布団などが干してあった。
おそらく、西向きのそのマンションは、夕方の時間が一番、
日が差し込むのかもしれない。

何気なく、そのマンションを見ていると、ベランダでは、様々な生活が見て取れた・・・。煙草を楽しむ男性・・・、
ベランダの観賞植物に水をやる男性・・・、
「あれ?新幹線が停まってる・・」とこちらを見ている男女・・・、
無造作に洗濯物を取り込む女性・・・、
洗濯物をきれいにたたみながら、籠に入れて取り込む男性・・・、

様々な生活というか人生が僕の目に入ってきた。
小説家なら、映画監督なら・・・作品に出来るかもしれない・・・。
なんて考えている余裕は、停車して40分も過ぎるころからは無くなっていた。

停車の原因は、上野駅で新幹線車両からの発煙による、安全点検だった。
しきりと、車内アナウンスで、状況説明はあるが、
1時間停止して、通夜の始まる6時が近くなるころには、
通夜の終わる7時に着ければ・・・という半ばあきらめムードとなっていた。

結局、1時間8分遅れで新幹線は動き出した。
東海道本線に飛び乗り、会場へ着いたのは、6時50分近くになっていた。
会場へ駆け込むと、多くの仲間が、出迎えてくれた・・・
挨拶もそこそこに、Nさんの眠る祭壇へ・・・。
読経は終わろうとしていた。
でも、しっかりと、Nさんとのお別れができたと思う。

明るい笑顔のNさんの遺影は、僕を温かく迎えてくれた。

時には厳しく、時には優しく・・・僕を叱咤激励してくれたNさん、
時には共に涙し、時には共に夢を語らった・・・Nさん、

Nさんのお人柄のすべてが、遺影の中の笑顔に凝縮されていた・・・。

出版は、9月末で決定・・・・

昨日の午前中、僕にとっては、2冊目となる書籍の出版元S社長と面談した。

僕の、食への思いを本にしてみたいとのお話を、以前から頂いていたのだが、
それがようやく実現するところまできた。

面談は、出版元の本社会議室・・・。
まだ若い40歳前のS社長は開口一番・・・
「いやー、やっとお会いできました」
「話が具体的になってきたので写真では拝見していたのですが、
直接お会いしたかったのです」

それからは、僕自身、こんなに僕は喋れるのか・・と感心するくらい、
S社長、T編集長と、話をすることができたのだった。

9月末の発刊を目指すということで、
8月末から9月初めが入稿締め切りというかなりタイトなスケジュールとなりそうだ。

出版元の編集者であるTさんとのやり取りが続く、暑い夏となるのだろう。

グルメレポーター・・・?

昨日は、毎週日曜日の朝に放送中の
「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))
の収録があった。

収録場所は、いつものラジオ日本のスタジオではなく、
料亭 有栖川清水 さんにお邪魔しての収録だ。

ゲストは、、料亭 有栖川清水の総料理長である石川氏。

エントリーから、収録場所の「清流」の部屋への移動、
部屋での準備・・・緊張する場面が続いた。

収録は2本で、昨日のテーマは、ハモ と 夏野菜。

いずれも石川総料理長の計らいで、
ハモづくし料理、
夏野菜懐石を実際に出していただいた。
僕はグルメレポーターのような知識も口から出てくる言葉も無いのだが・・・、
番組のYプロデューサーが、かつてあった、
グルメレポート付きの収録をダシに
「先生のグルメレポートには、人間性が表れている!」・・・
という褒め言葉から、昨日の収録はグルメレポーターバージョンと相成った。

放送は、7月31日、8月7日に予定されている・・・。

恩人の訃報・・・

昨日、訃報をいただいた・・・。

僕の作る製品を愛し、一生懸命、その拡販に努めてくれていた、
川崎のNさんの訃報だ。
5日に73歳でお亡くなりになったのだ。
数回お会いしたことのあるNさんのご主人からの知らせだった・・・。

Nさんとの付き合いは、かれこれ10年になろうか。
いつも、年齢には見えない若々しさで、東京や神奈川で行っていた
僕の講演会には、昼夜を問わず、参加して下さっていた。
個人的にも、何度か食事をご一緒してくれ、人生の先輩として、
消費者の立場として、販売店の立場として・・・様々な立場から
僕にアドバイスをくれた。

忘れもしないのは、2003年末から2004年にかけての
僕の人生の岐路とも言うべき時期の横浜での食事会だ。
NさんとNさんの親友と僕の3人の食事会だったが、
悩む僕に、一つの答えを導いていただいたのだ。
その後も、要所要所でのアドバイスは、僕に多大な影響を与えてくれた。

ここ数年は、僕の実家の母への気遣いをいただいていた。
Nさんの故郷でできる、柿、干し柿などをはじめ、いろいろな物を、
母へ直接送っていただき、いろいろな食べ物が
好きな母を大いに喜ばせてくれていた。

Nさんが、昨年の秋頃、東京のM氏から、
Nさんが、ガンで入院されたのを知ってからは、メールでのやり取り。

抗がん剤が上手くいった!、
抗がん剤の副作用が少ないと医師から言われたのよ!、
退院したら、M氏と博士の3人で食事しましょうね!

・・・僕は、Nさんが病気に打ち勝ち、Nさん、M氏、僕の
3人の食事会が実現すると信じていた。

今年に入って、4月に行った、僕の講演会に、
元気な姿で来て下さったことも忘れない思い出だ。
「頑張るからね!」
Nさんの明るい若々しい姿と声が、最後になってしまった・・。

M氏によれば、2週間前に見舞いに行った時には、
極めて元気だったというから、急なことだったのだ。
9日が通夜、10日に告別式が行われる。
僕は8日から出張を予定しているが、なんとか、調整して、
そのどちらかには伺いたいと考えている。

Nさんに最後の挨拶と、
僕への様々なアドバイスへのお礼をきちんと言いたいから・・・。

Nさんのご冥福を心からお祈りしたい。

放射能汚染マップは常にチェックしよう

福島第1原発事故による、「放射能拡散マップ」が、
全国ベースで、インターネットでも、週刊誌などでも公表されている。
本来なら国が、もっと積極的にデーター化して、国民の命を守るべきと考えるが・・・。
事故以来の対応を見ていれば、少なくとも、現政権=国には、頼ることは出来ないから、
自らの情報収集で、判断していかねばならない。

ホットスポット情報にも注意が必要だ。
週刊現代の今週号では、先週号に引き続き、独自調査の結果から、
「スーパーホットスポットを次々発見」という特集を組んでいる。
この記事によれば、意外な身近な箇所に、意外なスポットがある・・・
特に、子どもを持つ方や妊娠中の方は、可能な限り、そのようなスポットに近づかない方が良い。
都内でも、公園の滑り台下とか、水飲み場付近とか・・・。

本物が集う「本物の市場」では、
本物の市場の矢祭農場からの、ミニトマト「アイコ」や、野菜類(野菜セット)、
矢祭町からの、アルカリイオン軟水【矢祭の水】、自然の美味しさ「ウィルエッグ
・・・などをお届けしている。

実際に、現地に行って、カイガーカウンターで測定しても、
その放射線量は非常に低いものであったし、
また、出荷する全てのものについて、放射線量を公的機関で測定して、
安全を確認した上で出荷しているが、その測定値は常に、「不検出」だ。
福島原発からの放射性物質が、矢祭町を守るように横たわる阿武隈山脈にぶつかって、
左右に分かれて流れていくので、矢祭町の放射線量が極めて低いのだろう・・・
と現地の方々からは聞いていた。
それは、「放射能拡散マップ」や、週刊現代の特集を見れば、一目瞭然だ。

これからも、安全安心に裏付けされた、
美味しくて多くの方々に幸せをもたらすであろう、【本物】をご提供していきたい。

機内での映画鑑賞・・5本

昨日、17時前に成田空港着。
帰りは、約11時間のフライトだ。

機内では往復共に、映画を良く観る。
行きは6月30日だから、6月のプログラム。
帰りは7月のプログラム・・・ちょっと得をしたような気分だ。
昨日は、「アジャストメント」
「Limitless」
「幸せの始まりは」
「阪急電車~片道15分の奇跡~」
「釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!」。
残りの時間で、文庫本を1冊・・・
そんな時間を楽しみながら、成田に着いて、携帯電話をオンにすると・・・、
たった、11時間の時間にもかかわらず、目がくらむ程の受信メールと留守電の数々・・・

入国審査に向かう間、
機内預け荷物を待つ間、
車を駐車場から運んでもらう間、
運転している間に・・・対応していく。

機内でのくつろぎの時間?が終わると、すぐに通常モードとなるのだ。

今は朝の4時半過ぎ・・・。
すでに、シャワーを浴びて、顔を洗い、ひげを剃り・・・は終えている。
あとは着替えて、出発だ・・・。

ロスでの3日目・・・今からJAL061便

アメリカ現地時間は現在、3日の午前8時半前だ。
今から1時間後に空港へ向かう。

昨日は、広告などに使うビデオ撮影。
インタビュアーのSさんとのやり取りだ。
技術的な話が主体だったので、独りでしゃべりすぎてしまう
・・・後で編集が大変だろう。

撮影を終えて、撮影担当の方々とSさんで、
ちょっと遅めの昼食を摂ってから、オフィスに戻り、
今後の方向性についての打ち合わせ。

今回は3泊の日程だったが、充実した3日間だった。
いろいろな方々に出会ったのが一番の収穫・・・
それと、顔を突き合わせて、本音をぶつけ合う打ち合わせの
重要性をあらためて知ることができたのが、更なる収穫だった。

昨夜遅くに、今から乗るJAL便が同じという、Y社長と出会った。
世界を駆け巡るY社長との会話は、初めてといえ、大いに盛り上がった。
メキシコからロスに入り、僕との出会いがあり、
一緒の飛行機で成田へ向かい、成田からすぐにバンコクへ向かうという
・・・すごいヒトが世の中にはいるものだ・・・。

ピンチは成長するチャンス

今から約7時間後の7:45から、「若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))で、
ゲストに、二期会オペラソプラノの丹藤亜希子さんをお招きし、
テーマは「ホワイトアスパラガス」が放送される。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方々なら、
「ラジコ」 で、インターネット上でクリアにお聴きいただける。
今は、地域毎に、配信局が決まっているので、地域限定の放送だが、
いずれは、ここアメリカでも聴けるような日が来るのかもしれない。

「若山祥夫 食の情報最前線」は、今日で44回目を迎える。
昨年の9月5日から開始した番組だが、多くのゲストの方々にご出演いただいた。
もうすぐ、番組開始以来、満1年を迎えるわけだ。
毎回、収録の度に取り上げる食材を調べ、ゲストのことを調べ、番組を
組み立ててきた。
ピンチの連続だったが、こなしてきた経験は、僕の活動にとって大きな影響を
もたらせてくれているような気がする。

帰国後すぐの7日の午後には、高級料亭「有栖川清水」に伺い、
総料理長がゲストで収録を行う予定だ。
この収録で取り上げるテーマの食材がまだ決まっていない・・・。
総料理長とYプロデューサーとの打ち合わせの結果、
決まってくる食材の連絡がまだメールされてこないのだ・・・・。
帰国後、収録までの限られた時間での準備となるわけだ。

そしてこんな時にも、通常の業務、今回のアメリカでの展開、
新規事業の展開・・・諸事項が降り注いでくる。
かなりピンチだが、ピンチになればなるほど、どのように時間を使うか、
どのように、ピンチを乗り切るか・・・と頭がフル回転する。
こんな時の頭の状態が、なんとなく好きだ。

今、日本時間で3日に日付が変わったばかりだが、
アメリカは2日の朝8時過ぎ。
今から、アメリカでの3日目、最終日が始まる。

ロサンジェルスでのラジオ収録

昨日は、ロサンジェルス空港でフライトの九分の一という
長い時間の入国審査&税関を経て、一路、ダウンタウンへ。

ホテルに着いて、チェックインしてからすぐ、部屋で身支度を整えた。
ラジオ局のインタビューに備えるためだ。
入国に思いがけず、時間がかかってしまったので、
身支度に時間がかけられない・・・。
が、少し慌てるようなこんな時に、髭がうまく剃れず、
ポツポツと血が出てきてしまう、この状態を「血だるま君状態」と
僕は呼んでいるのだが・・・、世間ではこれを「髭剃り負け」と言う。
時間が無い中ではさすがに焦る。

インタビューを受けたラジオ局は、TEAM J STATIONという
ロサンジェルスにある日本人向けのラジオ局だ。
インタビュアーは、元よしもとの芸人という経歴を持つ、Y社長だ。
ホテルの喫茶ルームで行ったのだが、
Y社長の力ある張りのある声に少々押され気味・・・。
でも、若山祥夫 食の情報最前線」
(毎週日曜日朝7:45~8:00 ラジオ日本(AM1422KHz))での
収録で培った経験から、僕も負けてはいない。

5分の放送時間に対して、10分強の収録時間だった。
内容は、僕が開発し、2001年からアメリカでヒットし続けている、
若返りのサプリ原料である【Injuv】(インジュヴ)についてのものだ。

インタビューを終えてから、場所を変えて、J社長とその秘書を交えて、
持参した新規素材についての開発打ち合わせ。
未来へつながる話は、眠気を吹っ飛ばしてくれる。

さて、国内トップクラスのアルカリイオン軟水である「矢祭の水」が、
アマゾンで、購入いただけるようになった。
もちろん、本物の市場サイトからでも可能だが、
アマゾンに登録済みの方にとっては、より簡単に購入していただけるはずだ。

ロサンジェルス空港でのイライラ・・・

今日から7月だ。
実は、昨日からアメリカに来ている。
昨日の夕方、いつものように、成田空港でチェックイン後にラウンジでの
時間を過ごしていた。
その時に、JALの乗務員だという男性から声を掛けられた。
今は、一時期、乗務を離れて機内ショッピングの商品開発をしているという。

機内ショッピングは利用するか、
ショッピングカタログの通販を利用するか・・・などの質問。
男性用製品開発に力を入れていくのだという。
皆、頑張っているのだなあ・・・そんな気持で機上の人と相成った。

ロサンジェルスまでのフライトは約9時間。
快適な旅なのだが、ロサンジェルス空港についてからがいけない・・・。
パスポートコントロール、つまり入国検査場でものすごく時間を取られるのだ。
昨日、空港について、パスポートコントロールの長い列に並んでから、
僕の番になるまで、1時間・・・
この1時間はどう考えても、長い・・・。
機内預けの荷物をピックアップして、税関がまたまた、長蛇の列。
ここで、さらに30分・・・。
聞くところによると、空港内の予算削減で、係官の数が減っているらしい。

僕は、午後からの打ち合わせに間に合うかどうかで、イライラ・・・、
もっともっとイライラしたのが、乗換時間が迫っている人達だったろう。