限度の数値を変えるなら、根拠を示すべきでは?

昨日、内閣官房参与の小佐古東京大教授が
辞表を提出なさったというニュースが流れた。
ニュースでは、記者会見での様子が短く流れただけだったが、
原発事故に対する政府の対応を「場当たり的」と批判され、
特に小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を
年間20ミリシーベルトを基準に決めたことに異論を唱えられたと言う。
内閣官房参与に就任されたのが、3月16日だというから、
政府が今回の原発事故の特別処置として、
様々な基準を変更してきたことに、異論を述べてこられたのだと思う。

僕は、福島原発事故が起こるまでは、原発は安全だと信じていて、
しかも原子力そのものに対しても素人同然だ。
だが、事実関係を見れば見る程、「これで良いのかな?」と思うのだ。

1mSv・・・これは、従来、決められていた、
一般人が年間に曝されて良い人工放射線の限度だ。
この数値が、今回の事故後、20mSvに引き上げられている。
今では、20mSvという数字だけが、大手を振って世間に出回っているけれど、
それまでの被曝限度は、年間1mSvなのだ。

実際に、健康被害が有る無い、直ちに有る無い・・・の話ではない。
ずっと、1mSvが限度の値・・・とされていたのに、
今は、20mSvで大丈夫となっているのだ。
しかも、老若男女関係無しだ。
健康被害が出てくるのは何年も先だから、良いとでも言うのかな・・・。

原発からの放射性物質の拡散が終息すれば、復興が進み、
希望ある未来が開けていくだろう。
この時に主役になるであろう、児童や若者を、今、守ることが、
我々大人の、そして、政府の役割ではないか。

小佐古東京大教授は昨日の辞任会見の中で、
「限界放射線量を年間20mSvを容認すれば私の学者生命は終わり。
自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」とも述べられたらしい。

専門家は、1年間に曝されて良い人工放射線の限度を
引き上げてしまったことの危険性を、知っているのではないだろうか。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。